GWの締めくくりに訪れたのは九十九里浜。
思い出の昭和歌謡と共にお届けいたします。
この曲は、昭和のグループサウンズのパロディ満載の曲ですw
♪わかーれたあーの夏をっ
忘れ〜られないーの〜
このむーねが震えたの〜
人はー言うけれーどー
♪それーでもわーたしにっはっ
高望みの方だわ〜
↑この歌詞なんか好き(〃ω〃)
見渡す限り、砂と海。
お昼寝は、この中で。
夕日が〜泣いている〜
※九十九里は東の海なので、夕陽は見えません😂
続いて訪れたのは、
硝子食器好きな私が
愛してやまない菅原工芸硝子。
工房が九十九里市にあるのです。
入店制限をしている為、
受付をしてから
40分ほど待ちました。
入り口の取手も硝子製✨
その間は敷地内を散策。
菅原のガラス食器でお食事を楽しめるカフェもあります。
待ち時間もあっという間に。
いよいよ入店。
あっ、持ってるものたくさん。
でももっと欲しい。。。
きのこ〜🍄
都心の販売店には出回らない
ハンドメイドの一点ものも。
この間メルカリでポチったやつ✨
半額以下で買えたの🤫
これが欲しかったけど、
レジにとても時間がかかりそうなので購入を見送りました。
いつかのお楽しみに。
これでコーヒーゼリーが食べたい✨
追記・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本日もブログにお立ち寄りいただき、
ありがとうございます。
いいねやフォローなど、たくさんいただいて
本当に嬉しいです。(*´▽`人)アリガトウ♡
今日が良い日になりますように🍀*゜