月別アーカイブ / 2019年07月

最後のコンサートは上海で✨
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4487.JPG
サマーキャンプで一緒だった、常州鳳凰楽谷青少年管楽団の子どもたちが出演するコンサートにゲスト出演。
ゲスト、関係者のみなさまと。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4540.JPG
子どもたちとはショスタコーヴィチのワルツ第2番とと、威風堂々を演奏しました。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4467.JPG
弦楽アンサンブルや、アカペラなど、子どもたちだけのステージもありました✨
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4474.JPG
終演後のサイン会の様子です。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4483.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4480.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4481.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4482.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4488.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4489.JPG
沢山の方がCDを買ってくださいました🥺✨

その後はお招きいただき、外灘のホテルのレストランで会食。
夜景が素晴らしい・・
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4547.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4500.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4511.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4532.JPG
同じフロアの展望席へ夜景を見に行ってお部屋に戻ると
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4530.JPG
プレゼントが😭
蘇州の真珠のピアスのプレゼント。
な、なんて素敵すぎるサプライズ!!!
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4528.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4533.JPG
中国はあなたたちの第二の故郷です、いつでも来てね、と言ってもらい、またまた一同涙。
今回の旅、一体何回泣くの!というくらい嬉し涙を流しています。


今回お世話になった方達へ演奏のプレゼント🎁
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4536.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4537.JPG
その後はBarに移動。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4556.JPG
楽しい夜はあっという間。
いよいよ本日帰国です。

11日間のツアーでしたが、毎日毎日とても濃い日々を過ごさせていただきました。

毎日大爆笑して、中国の方の優しさに感動して嬉しくて泣いて・・・
メンバー同士でも夜な夜なAQUAMUSEに対する想いをぶつけ合い、嬉しくて泣いて(笑)、
それはそれは濃い毎日でした。
まるで学生に戻ったような、大人になっても青春時代のような感情になれることにびっくり、嬉しかったです。

ひろこは中国が合いすぎて、日本にいる時より更にイキイキしていて、
もう永住したいくらいな気分になっていました!笑

こんな想いになれたのは、
今回お招きくださった方達、そして出会った方達が素晴らしい方達だったからです。

これから先もずっといい関係を築けるといいなと思っています。

本当に素敵な出会いに、ただただ感謝です。

今回のお仕事は
中国の方に引き合わせてくださるところから、契約書を結び、就労ビザを取得するまで
日本でも沢山の方にご協力いただきました。

みなさまがいてくださったから実現しました。

このツアーを通してAQUAMUSEとしてもひとまわりもふたまわりも成長できたと思っています!

貴重な経験をさせていただき、感謝しかありません。
また絶対来ます。
本当にありがとうございました!

非常感谢你!


常州の鳳凰谷大劇院でのコンサートが終了しました✨
U31VEgLwuB.jpg
同行してくれている事務局のナンシーと。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4454.JPG

コンサート前に常州青少年管弦楽団の
子供たちのレッスンをしました。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4446.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4449.JPG
大体が小学生かな?
こちらにきて関わるのがオーケストラばかりだったので、
吹奏楽をやっている子どもたちは初めてでした😊
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4458.JPG
指揮の王先生が日本語がお話できるので、
コンサート中にも通訳をしていただきました✨

真ん中が王先生。
お隣が同じく指導者のお母様。
常州の天然石のブレスレットをお揃いでいただきました❣️

終演後もホールの支配人から、ステキな くしをいただきました。常州市は くしの有名な街で大変歴史があります。
いただいた つげの くしもとても美しく、大切に使わせていただきます☺️

_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4452.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4450.JPG

青島、合肥、常州でコンサートさせていただきましたが、その場所によって、多少地域の特徴があるように思います。

常州の方達もあたたかく、
終演後はCDやグッズも沢山買っていただきました😭

中国にお仕事の関係で来ている日本人の方も来てくださりCDを買ってくださいました😊

ホールの正面入り口には、私たち自身よりも何十倍もある、大きなポスターがあり一同興奮!!笑

とても嬉しかったです😭✨

本日は上海に移動し、キャンプで一緒に練習した子どもたちとコンサートです!
私たちだけのステージもあります😊

ラストコンサート!楽しんできます!

合肥大剧院でのコンサートが終了しました!
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4439.JPG
コンサート前に、合肥青少年交響楽団の子ども達と交流しました。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4430.JPG
子ども達が私たちのために
ドラえもんとちびまる子ちゃんのテーマ曲を演奏してくれました!

わざわざ日本の曲を選んでくれるというのが嬉しい✨
しかも私たちが(主にゆうことなお)大好きなドラえもんの曲!!

私たちからは花好月圆の演奏をプレゼントしました😊
この曲は中国の方達がお祭りでよく演奏する曲です。
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4441.JPG

その後、私たちもドラえもん、ちびまる子ちゃんを一緒に演奏しました✨
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4433.JPG

中国語でご挨拶😊
演奏後には子ども達に激励の言葉を👏
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4435.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4436.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4428.JPG

最後に、合肥青少年交響楽団の子ども達とお揃いのバッチと、修了証をいただきました✨
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4432.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_154APPLE_IMG_4440.JPG
一人一人名前が入っています😊



コンサートは、900人くらい入るホールでのワンマンコンサート。
合肥青少年交響楽団の子どもたちも聴きに来てくれました。

中国語でMCをしていたら、
『とても上手!』など日本語で反応してくれたり
衣装チェンジしたら、
『かわいい!』と言う反応も!😭

合肥のみなさんの反応もとてもあたたかく、
販売会では沢山の方がCDやグッズを買ってくださいました。

今回中国に来て感じていることは、
国が変わっても、一緒ということ。

音楽の反応は一緒です。

言葉が通じなくても、私たちが気持ちを込めて演奏すれば、ちゃんと受け取ってくれる。
そして、反応を返してくれます。

最後の曲が終わった後、『ブラボー!』という
声が聞こえてきて、お辞儀をしながら
また涙がこみ上げてきました。

今日は常州に移動してコンサート!
いよいよ中国ツアーもラストスパートです!

↑このページのトップへ