セキュリティとクラウド化

今回の表題は、まさにインターネットを使いこなす人間の真髄のようなものではないかと思う。いろんなサービスのアカウントを持ったりする時には必ずIDとパスワードというセキュリティシステムを突破しなくてはいけないし、社会に出て仕事をする時のデータの共有方法などのためにもしっかりと知っておかなくてはいけない分野である。

わたしはあまりアカウントのパスワードには無頓着ででたまに忘れてしまったりもするが、だいたいどのあかうんとも3つくらいある候補の中からどれかを選んでパスワードにしている。以前はアカウントの数も少なかったし良かったが、最近これは少し危ないなぁと思うようになっている。学生のうちにそこらへんはちゃんとしておきたい。

所持データの管理に関しては、わたしは多くOneDriveというサービスに頼っている。今のノートパソコンを購入した時に、1TBのOneDriveの容量が付いてきたのでその流れで使用している。しかし学校の写真の授業をやった時に、ハードディスクをいくつも持ってデータは管理した方がいいと言われて、なるほどと思って現在構想中である。