7回目。
ラッキーセブンで知られる「7」という数字だ。
何がラッキーなのかはよくわからないが…。
今回の講義は位置情報によるストーカー被害やフリーWi-Fiを用いた乗っ取りについての講義だった。
私は日々街を歩いている。
友達や家族には別に私の行った場所がバレても問題はないが、さすがに知らない人や恋人にはバレたくない。
まぁ、恋人なんていないが。
そんなことはどうでも良くて、iPhoneには初期設定でONになっていて行った場所が見えるのがあるらしい。
それを実際私のiPhoneで見てみると、最近行った場所がもろわかり。
非常に怖い機能だ。 なぜこれが初期設定になっているのか、アップル社には十分に検討してぜひ改善していただきたい。
また、私はすぐに通信速度制限になる。
スマホをあまり使ってる自覚はないが、ギガが少ないのか、それとも無意識にスマホを触っているかはわからないが、それはさておき、通信速度制限の最大の見方はWi-Fiである。
街に出るとフリーWi-Fiがたくさん飛んでいて、今まではそれをいつも使っていた。
が、
それは間違いで、フリーWi-Fiには様々な罠があることを知った。
一般人のパソコンからWi-Fiを飛ばしてそれを私が使うと、中のデータが丸見えで乗っ取りの可能性があるということだ。
これは個人的に位置情報より怖い。
非常に怖い。
これからは気をつけようと思う。。
コメント一覧