こんばんはっ☺︎❄︎
最近は寒い…
みんな体調とか大丈夫ですかー?
もえかはR-1とか甘酒とかで健康にしてます⛄️
1月26日(土)はーーー
大晦日のリベンジの「ジョイントライブ」でした!
去年は、ホームのように何度も立たせてもらったステージ、マルチシアター🌼✨
フジテレビに来たり、あの駆け抜けた日々のことを想うと、胸がきゅっとした
もうこのステージに立つことはないのかなって、思ってた
でも、いつもお世話になっているコアラモード.さんとVOJA-tensionさん、あいらもえか、アメフラっシのメンバーと戻ってこれてすごく嬉しかったし、あの時の緊張感?安心感?を感じました💛

自分にとって課題となる曲がたくさんあって、
練習しても思うように歌えなくて、声が出なくて、いやになった時もあったし、
本番の日のリハーサルもうまくいかず、
不安だったけど、
お客さんの笑顔と幸せのためにって思って、
楽しもう!って思って、自信持って!って思って、ステージに立ちました
ステージに上がった瞬間にお客さんのあたたかさや笑顔があって、
歌っているうちに、
不安を感じるよりも、楽しいってなって、
歌えることの幸せを感じながら、歌わせてもらいました!☺️
「花鳥風月」と「飛梅」は、
2回目の披露なので前回よりも成長を見せないと、、っていうのもあったけど、
小幡さんの演奏とあんにゅさんのギターや歌、VOJA-tensionさんの歌声、
の力をかりて、声や気持ちを合わせて、みなさんに届くようにってできたかなと思います🎶
こんな私と一緒に歌わせていただけたことに感謝です。!!
opening actとしてやらせていただいた、あいらもえかブロックは、
あいらもえかとして2人でやるのは初めての曲ばかりでした!💓
みなさんの前で初の「待つわ」
これは、ガチンコスタプラでアドバイスもらったことを意識して、小幡さんと愛来と気持ちを合わせてって思って歌いました!🎤
それぞれの曲に想いを込めて、その曲の景色に立って、魂を込めて歌ったつもりです
どんなふうに響いたか、伝わったか、
感想とか、コメントしていただけたら嬉しいです☺️

今はまだももクロさんや先輩アーティストさんの歌を聞いたり、動画を見たり、すごく勉強させていただいてるんですが、
自分らしさとか、もえかにしか歌えないとか、表現できないもの、そんな面も見せていけたらって思うし、
まだまだだなぁと思うことばかりで…技術を高めたいから、
これからも日々練習していきます!🌱
きくこさんには、いろんな課題をもらって
成長するチャンスをもらっているので、
目の前のことに全力で取り組んで、
アメフラっシのもえかも
あいらもえかのもえかも
鈴木萌花も
応援してもらえるように頑張ります!!💕
新しく挑戦してみたいってこともあるし、
また作詞、作曲もして、
成長して行きたいです!!
マルチシアターに来てくださったみなさん、
来れなくても応援してくださってたみなさん、
コアラモード.さん、VOJA-tensionさん、
きくこさんをはじめ関係してくださったすべてのスタッフさん、
ありがとうございました!!😊🍀
ーーーーーーーーーー
1月27日(日)はーーー
「MX IDOL FESTIVAL Vol.6」
in ZeppTokyo
でしたー

1☆Rain Makers!!
2☆グロウアップ ・マイ・ハート
3☆轟音
4☆明後日の方向へ走れ

今回はフェスということで、
アメフラっシに応援に来てくださったかたも、
そして アメフラっシを知らないかたも、
いっしょに楽しめるセットリストだったかな😆✨って思います!!
悔しいところもありました、、、
なので反省して次に活かせるようにがんばります!!
ペンライトも綺麗で嬉しかったです💎✨
少しずつでもその光を増やして、
いつかいっぱいの光を集めて、
応援してくれているみなさん、マネージャーさん、関係してくださってるスタッフのみなさん、家族に、恩返ししたいです!!

2月3日(日)はーーー
「第6回熱い魂の公開げいこ」
in 白夜書房BSホール
on 16:30開場/17:00開演
です!
なんのお稽古をするんだろう〜〜
あと、お誕生日イブイブなんです🎂🎉
イブイブにみんなと会えるなんて、もえか幸せすぎるねっ☺️
アメフラっシと16歳のもえかに愛に来てくださいっ!!

最後まで読んでくださりありがとうございました♡
明日も顔晴ろう!!!
もえかでしたー☺︎
またねー☺︎
最近は寒い…
みんな体調とか大丈夫ですかー?
もえかはR-1とか甘酒とかで健康にしてます⛄️
1月26日(土)はーーー
大晦日のリベンジの「ジョイントライブ」でした!
去年は、ホームのように何度も立たせてもらったステージ、マルチシアター🌼✨
フジテレビに来たり、あの駆け抜けた日々のことを想うと、胸がきゅっとした
もうこのステージに立つことはないのかなって、思ってた
でも、いつもお世話になっているコアラモード.さんとVOJA-tensionさん、あいらもえか、アメフラっシのメンバーと戻ってこれてすごく嬉しかったし、あの時の緊張感?安心感?を感じました💛
自分にとって課題となる曲がたくさんあって、
練習しても思うように歌えなくて、声が出なくて、いやになった時もあったし、
本番の日のリハーサルもうまくいかず、
不安だったけど、
お客さんの笑顔と幸せのためにって思って、
楽しもう!って思って、自信持って!って思って、ステージに立ちました
ステージに上がった瞬間にお客さんのあたたかさや笑顔があって、
歌っているうちに、
不安を感じるよりも、楽しいってなって、
歌えることの幸せを感じながら、歌わせてもらいました!☺️
「花鳥風月」と「飛梅」は、
2回目の披露なので前回よりも成長を見せないと、、っていうのもあったけど、
小幡さんの演奏とあんにゅさんのギターや歌、VOJA-tensionさんの歌声、
の力をかりて、声や気持ちを合わせて、みなさんに届くようにってできたかなと思います🎶
こんな私と一緒に歌わせていただけたことに感謝です。!!
opening actとしてやらせていただいた、あいらもえかブロックは、
あいらもえかとして2人でやるのは初めての曲ばかりでした!💓
みなさんの前で初の「待つわ」
これは、ガチンコスタプラでアドバイスもらったことを意識して、小幡さんと愛来と気持ちを合わせてって思って歌いました!🎤
それぞれの曲に想いを込めて、その曲の景色に立って、魂を込めて歌ったつもりです
どんなふうに響いたか、伝わったか、
感想とか、コメントしていただけたら嬉しいです☺️
今はまだももクロさんや先輩アーティストさんの歌を聞いたり、動画を見たり、すごく勉強させていただいてるんですが、
自分らしさとか、もえかにしか歌えないとか、表現できないもの、そんな面も見せていけたらって思うし、
まだまだだなぁと思うことばかりで…技術を高めたいから、
これからも日々練習していきます!🌱
きくこさんには、いろんな課題をもらって
成長するチャンスをもらっているので、
目の前のことに全力で取り組んで、
アメフラっシのもえかも
あいらもえかのもえかも
鈴木萌花も
応援してもらえるように頑張ります!!💕
新しく挑戦してみたいってこともあるし、
また作詞、作曲もして、
成長して行きたいです!!
マルチシアターに来てくださったみなさん、
来れなくても応援してくださってたみなさん、
コアラモード.さん、VOJA-tensionさん、
きくこさんをはじめ関係してくださったすべてのスタッフさん、
ありがとうございました!!😊🍀
ーーーーーーーーーー
1月27日(日)はーーー
「MX IDOL FESTIVAL Vol.6」
in ZeppTokyo
でしたー
1☆Rain Makers!!
2☆グロウアップ ・マイ・ハート
3☆轟音
4☆明後日の方向へ走れ
今回はフェスということで、
アメフラっシに応援に来てくださったかたも、
そして アメフラっシを知らないかたも、
いっしょに楽しめるセットリストだったかな😆✨って思います!!
悔しいところもありました、、、
なので反省して次に活かせるようにがんばります!!
ペンライトも綺麗で嬉しかったです💎✨
少しずつでもその光を増やして、
いつかいっぱいの光を集めて、
応援してくれているみなさん、マネージャーさん、関係してくださってるスタッフのみなさん、家族に、恩返ししたいです!!
2月3日(日)はーーー
「第6回熱い魂の公開げいこ」
in 白夜書房BSホール
on 16:30開場/17:00開演
です!
なんのお稽古をするんだろう〜〜
あと、お誕生日イブイブなんです🎂🎉
イブイブにみんなと会えるなんて、もえか幸せすぎるねっ☺️
アメフラっシと16歳のもえかに愛に来てくださいっ!!
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
明日も顔晴ろう!!!
もえかでしたー☺︎
またねー☺︎
コメント一覧
コメント一覧
萌花ちゃんこんにちは。
コメント遅くなってごめんなさい🙇
ジョイントライブ行けなくてごめんなさい。
そうなんだね。
いろんな思いを胸に、マルチシアターの
ステージに立ったんだね。
お客さん、温かくてよかったね。
もちろん共演のみなさんもね。
でもたぶんそれは、萌花ちゃんがそうさせてる
んだと思うよ。
萌花ちゃんの思いがちゃんとみなさんに
伝わってるんだよ。
たぶん、そう思います。
MXも行けなくてごめんなさい。
悔しいところがあったんだね。
自分のこと?他のアイドルさんのこと?
でもその悔しさが必ず成長につながるから
その気持ちを忘れずこれからもがんばってね!
ずっと応援しています。
僕も顔晴ります!!!!☺
たくさん詰まっている
マルチシアターに来たね
萌花がこれまで経験してきたこと
大切な財産だよね
ひかゆづはなにも
これから同じ試練が待っています
もし誰かが思い悩んでいたら
萌花がアドバイスして欲しい
難しくても
どんどん新しいことに
チャレンジして欲しいな
簡単なことをやるのは
チャレンジって言わないよね
萌花のメジャーデビューに向けて
白い雪がキラキラと落ちていく
北海道から
熱く応援しています☃️
北まさひろ#8
1/26ジョイントライブ、良かったです。
「待つわ」は、ガチンコスタプラの時に指摘されていた事が修正されていて流石だなと思いました。
「花鳥風月」「飛梅」も大晦日の時よりパワーアップしていたと思います。(梅ヶ枝餅を食べている写真を見たときにはビックリしました。効果あった?)
マルチシアターは、できないことをやってみようとするポジティブな空気があって、それは今も昔も変わらすです。
1/27は行けませんでした。すみません。
2/3は行きます、楽しみです。
いろんな音楽を聞いて、ライブやお芝居を観たり、映画やドラマ、小説など自分の幅を広げることが、自分らしさに繫がるのかな、と思います。
真似ることから学ぶこともたくさんあるし、練習を重ねることで積み重なることもあるけどね。
こじんまりまとまめるのではなく、力の入れ方や抜き方を変えてみたりとか、いろいろ試して欲しいなと思います。
誰かに言われたり、教わったりしても、最後は自分だからね。
こんばんわっ!
寒くなりましたね。
27日特典会の合間で寒いのかジャンプして体を動かしていましたね、
お身体は大丈夫ですか?
私は萌花さんにお勧めされたRー1と凍らせた牧場の朝いちご味とアーモンド効果を飲食して、
健康に気をつけていますよ!
甘酒は今日飲んだけど、
21年間超禁酒している私にはやはり苦手でした(苦笑)
26日マルチシアター、
素晴らしい大晦日リベンジコンサートでしたね!
「花鳥風月」も「飛梅」も「キミみたく」も、
また聴けて良かったです♪
萌花さんは歌唱も演奏も表情も仕草も素晴らしくて、
表現力と伝達力がありましたよ!
さだまさしさんの「飛梅」の歌詞を理解し表現伝達するために、
梅ヶ枝餅を食べて思案するなんて、
素晴らしいプロ意識だと思います!
大晦日も良かったけど全てにおいて今回はまた進化していましたよ。
27日Zepp Tokyo、
良いステージでしたよ!
2日のZepp Tokyoより短い登場時間でしたが、
ステージを広く大きく使えていて進化できてましたよ!
今年初の2日間連続萌花さん拝見で、
それも2日間とも最前列で萌花さんを拝見できて、
素晴らしい嬉しい幸せな2日間でした。
遠征できて良かった♪
2月3日は16歳最後のステージですね、
楽しみです♪
こんばんは!
>最近は寒い…
ほんと寒いよね…
しんどいです…w
(R-1はヨーグルトで食べてるよー!)
>ジョイントライブ
お疲れ様でしたー!
>マルチシアター
そうだよね…
>ホームのように…
だったよね…
でも、こうやってまた、
新しい幕が開けて。
一先ず。
おめでとうございます。
と伝えさせてください。
さてと。
>自分にとって課題となる曲がたくさんあって…
そっか…
今回はだいぶ、苦戦したんだね…
でも、
>お客さんの笑顔と幸せのために…
って思ってくれること。
ほんとうにすばらしいと思います。
ありがとう。
>歌えることの幸せを感じながら…
本当にすばらしいね。
なかなかさ。
こう思ったりすることも、難しいのかもと思うから。
そんな風に歌えたなら、よかったなぁって感じます!
>あいらもえか
もお疲れ様でした!
ギターもね!あるもんね!
(感想を言えなくて…本当にごめんね…)
>自分らしさとか、もえかにしか歌えないとか、表現できないもの…
そうだね。
そんなものがまた、少しずつ花開いていくとまた。
楽しさも豊かさも増していくのかもしれないね。
おれ個人的には。
もえちんにはそのつぼみがあって。
見え隠れしているのではないかな、って思っていたりするけどね。
(ど素人の意見でほんとごめんね…)
いつもすてきな歌唱をありがとう!
あ!あとね!
>まだまだだなぁ…
>目の前のことに全力で…
>新しく挑戦してみたいってこと…
のこのあたり!
ほんと尊敬するっ!
おれの心がだいぶ折れそうなとき。
こういった部分にも力をもらうんだ!
おれもがんばらなきゃって!
だから。
いつもありがとう!
さて!
>MX
もお疲れ様でした!
反省点はまた活かして、いい経験にしていこうね!
>いつかいっぱいの光を…
楽しみにしています!
>公開げいこ
360°の!
みたいだね!
めっちゃ楽しみっ!(準備大変だよね…)
>お誕生日イブイブ
だよねー!
うれしいな…。
プレゼントもっていくねー!
それでは!
ブログ更新ありがとう!
今日も一日お疲れ様でした♪
明日もいい日でありますように♪
逆境をバネにがんばって下さい。
週末の公開げいこは娘と一緒に会いに行きますね。
ジョイントライブ観覧させてもらいました。
大晦日には聞いていないので演目は知っていたものの全て初見。どのように響いたか、伝わったかと言うことなのでセトリ見て復習しながらコメント書いてます。
あいらもえかは楽曲的に栗もえかを重ねる人も多いと思うけどしっかりとギターも歌もリードしていたと思う。ギターを置いた後の「待つわ」もアドバイスをしっかり表現出来ていたかな。
アメフラっしブロックは1番手を見事に(かなり高いレベルで)演じたと思います。「花鳥風月」は難しい曲だと思うけどあんにゅも手を抜かずにぶつかって来ていたのでは?誰かが昔やった事がある曲ではなく最初にやったのが鈴木萌花というのも価値があるコラボだったと思います。
「君みたく」は多くの人に伝わったでしょう。持ち味の言葉がハッキリと聞こえる歌。自分で奏でるギターをリードするボーカル。心に響きました。
有安杏果が大晦日にやったと紹介された「飛梅」だけどVOJAさんとやるから栗本アレンジだよね。最後の高音は綺麗にファルセットが伸びていました。素人目にも伝えたい気持ちを表現するための技術がしっかりしてきたなと思います。
とまあ見所たっぷり。あっという間の2時間半の幸せ空間でした。
総括すると、昨年までの活動を振り返るとホームとも言えるマルチシアターに立つという事。色々な感情があったと思いますが今までとは明らかに違った立場になって心の奥に秘めている決意が見れたステージでした。
アメフラっシ5人がステージに立った時の立ち位置はセンターになる事も多かった。今回のような歌唱メインのステージを作り上げる役目を担っている自覚も見えたような気がします。グループ全体の歌レベルを刺激して引っ張りあげているのも間違いなく萌花の存在があるからだと断言します。
とはいえ歌だけのステージはあくまでも特別授業。グループの歌唱スキルを上げる事も重要だが2019年はアメフラっシでアイドルとしてブレイクする事を期待しています。
以上。
ジョイントライブとMX IDOL FESTIVALお疲れ様でしたー
両方とも行ったよ
萌花ちゃんの花鳥風月はやっぱり、「流石!」って感じがしました
大晦日より曲数増えてて大変なはずなのにそんなことを微塵も感じさせないパフォーマンスでした
あと、マルチシアターの椅子に座った瞬間、「そう!この椅子なんよ!」って思った(笑)
結構行ってたからね~
MX IDOL FESTIVALはアメフラっシ始まる前に別のグループのファンの人が柵のところ譲ってくれてすごい、いい環境で見てた(笑)
やっぱアメフラっシのライブ、めちゃくちゃいいね!👍
特典会もありがとね!
どーでもいい相談聞いてくれてありがと!
まだ、iPhoneにしようか他の機種にしようか悩み中~(笑)
だね!誕生日イブイブだね!
去年はイブだった気もするけど~(笑)
今週も萌花ちゃんに会えるのがすごい楽しみです
じゃ!また!✋
健康が一番っ。今日寒かったし油断禁物で💪
自分は…まぁ崩しましたけども←
ジョイコンの感想良いですかい?🌚
大晦日はクリスマスの次の日から掛かったインフルの治り初日だったんで、
流石に横浜へ行く事は出来ずで、先日のリベンジが最初みたいな感じだったんだけど←
とっても良かった!マルチシアターに立つもえちんを久々に見れてよかったと思ったし、
やっぱり場数が違うなぁと思った。
栗本さんとの時は、歌を真っ直ぐストレートに歌うなって思っていたんだけど、先日の「花鳥風月」と「飛梅」は緩急や強弱からしっかり表現を出すんだっていう明確な意図がバッチリ伝わってきました!どこか憂さみたいなものを感じられて「流石だなぁ」って思いました。
by素人
技術と同じくらい歌う気持ちというのも歌には大切だと思っている人間なので、それをずっと磨いてきたもえちんの歌は、歌われている歌やアーティストの方も嬉しいんだろうなぁと思ったよ。
アメフラっシとしても、あいらもえかとしても、鈴木萌花としても、もっともっと素敵な歌を歌っていってください。
そんなところ!←
ではまた!
このフレーズ、お気に入りです。さすが、作詞家。
音楽に関しては全くの素人ですが、
あーおーく、の「お」は、はっきり聴こえました。
シ!
自分は萌花が出演するまでたくさんのアイドルを観ました。そしてアメフラっシの順番…その時間帯、持ち時間、萌花は意識しましたか?結成して約3ヶ月とはいえあのポジションでしたね。そこでどうパフォーマンスするか、セットリストでどうアピールするか、様々に学べる場所でしたね。出演したアイドルは、それぞれ個性やパフォーマンスの強み、ファンの熱さ、様々でした。萌花も機会があれば観て感じて何かを吸収して欲しいと感じました。アメフラっシの方が勝っている点、欠けている点、必要と思う点、参考にしない点、機会があれば観て考えて下さい。鈴木萌花というタレント像は固まりましたか?これまで萌花の紆余曲折を見てきた自分にはまだ見えません。でも萌花のパフォーマンスを観ている瞬間は確かにそこに希有のタレント鈴木萌花が存在してます。いま多々ある萌花の姿がいつか融合して大きく輝く時、萌花は真の柱になれると思います。なるはずです。大きなステージで必ずしも大きくない女の子が大きく見える時が来ます。もっともっと大きな舞台で、いつしか…待ってます。
先日のジョイントライブ、
観覧させて頂きました!
個人的に注目させて頂いてたのが
「花鳥風月」
大晦日では驚きました!
コアラモード.さんの花鳥風月は何度も
聴かせて頂いてましたが、
あの、むんずかしー曲をここまで
歌い上げるとは!(誰目線やねーん←)
今回は大晦日のリベンジだと聞いたので、
また、萌花ちゃんの花鳥風月が聴ける!
と期待度MAXで待ち構えておりました。
結果、大晦日よりさらにパワーアップした
印象を受けて、スゴい!と感銘しました。
「待つわ」も素敵でした。愛来ちゃんとの
絶妙なハーモニーが心地よかったです(*´ω`*)
ギターも上達されていて、
驚きと感動のライブでした。
次の日のMXアイドルフェスも良かったです。
アメフラっシのライブはまだ数える程しか
観ていませんが、Rain Makers!!は振りコピ
したくなりますね♪
また機会が有れば、観に行きたいと
思います。
それでは( ̄∇ ̄*)ゞ
久しぶりのホーム、楽しかったです!
去年の事を思い出したりもしたけど、やっぱり目の前で歌い続けてくれている事が、とても嬉しいです。ありがとう!\(^o^)/
今回はリベンジだったので、割と安心して楽しめました。
その中でも、待つわ、良かったですよ〜。
二人のハモもキレイだったし、何より安心して聴けたのが良かった!
実は、岡村孝子が大好きで、高3くらいからハマってたんです。だから、昔の思い出がフラッシュバックしたりして、スゴく上がっちゃいました。本当にありがとう!(。>﹏<。)
イブイブ行きますよ〜。
お祝いとかするのかなぁ?楽しみです。
では〜。(^_^)/~
やっぱり発酵食品で健康維持だね
おれは納豆、チーズ、カルピス、L92かな!
長野に住んでいた時は美味しい甘酒があったから毎日飲んでた。
歌は本当に萌花ちゃんの歌声が好きで、今はアーティスト感覚で聞いてる。進化していく姿が見られる喜びを越えて、感動してる🥺
日曜日も楽しみなのしてるよー
おはようございます。
フジテレビマルチシアター行きました。
まつわ
飛梅
に不覚にも涙が出てました。
演奏も歌もクオリティ高くて感動でした。
ありがとう!
アメフラっシももちろんいいけど、こういう音楽だけで勝負することはこれからも見ていきたいです。
日曜日は16歳ラストイベントを見届けに行きます!
最近マジで寒いよね布団から出れなくて二度寝しちゃて学校ギリギリの日々が続いてます。
テストだから遅刻しちゃダメなのに……
LIVE行ってないから時代に乗り遅れてるわそろそろ行かないと。
Good bye & Good night!
昨日はちょっと体調悪かったのでR-1飲んでみたら、治ったみたい。すごい!!(笑)
ジョイントライブは「待つわ」のハモがすごく綺麗で、聴いてて気持ちが良かった❗(日曜日に直接伝えようと思ってたのに、萌花ちゃんが目の前にいると緊張でいつも忘れちゃう。。。)
そして、「飛梅」は本当に聞き惚れて、胸がちょっと苦しくなるくらい感動しました。両曲とも有名な曲で何度も聴いたことあるけど、素人目(耳?)にはちゃんと萌花ちゃんの歌として伝わってきたよ😂
MX 含めてまだまだ感想はあるけど、長くなりすぎるのでこの辺りで。
日曜日のイブイブ楽しみにしてるね😆
自分は何故ここにいるのか、他に行くべき所は無いのか常に考えます。そうしないと自分の行動に責任が持てないからです。そして必ず結論をだします。今日は「待つわ」を聴いた瞬間に結論がでました。観に来て良かった。あいらもえか、アメフラっシ、コアラモード.、VOJA-tension、皆さん素晴らしいパフォーマンスでした。今日の萌花、立ち位置が中央が多いのを意識してますか?マルチシアターを一番経験しているのは萌花ですよね。そしてお見送り最後の挨拶も全出演者の中で一番最後、そう言うポジションになって来てますよ。今日のアメフラっシは萌花のアメフラっシでしたよ。アメフラっシを萌花カラーにしていくのも萌花の仕事かもしれませんね。ぜひ感じて下さい。それがアメフラっシの躍進に繋がると思って下さい。ステキな時間をありがとうございました。また大切な思い出が増えました。本当にありがとう!
ジョイントライブ、とても良かったです。
オープニングアクトのあいらもえかは、緊張で固くなっていましたよね。お客さんもちょっと緊張気味だったけど。でも、「待つわ」は今井先生に注意されたことを意識して、ハモりを愛来に合わせているのが伝わってきました。
「花鳥風月」、大晦日も凄い、歌えてる!と思ったのですが、土曜日はさらに素晴らしかったです。夏に横浜でコアラモード.と栗もえかでジョイントライブをした時は、あんにゅさんの花鳥風月に会場が圧倒されたままライブが進んだ印象だったのですが、萌花さんがずっと意識していた「花鳥風月」を今はあんにゅさんと並んで歌いあげている、その萌花さんの姿に背中がゾクゾクし、半年余りでの萌花さんの成長に目頭が思わず熱くなってきました。歌の表現の幅が広くて、それでも破綻していないので、心で共鳴しながら聞いていました。
「キミみたく」大晦日にも思いましたが、この曲は「ワスレナグサ」へのアンサーソングなのかと。二人の2018年の日々を思い出しながら聞くと、一層心に染み入ってきました。事実はどうであれ、聞き手に演者のバックストーリーを想起させる曲があるのは、歌い手にとっての大きな武器になると思います。
あいらもえかで「失格」をやった時は、ついにあいらもえかの二人が始動する時が来たか、と思いました。次は「天国への階段」?
あいらもえかには、音楽としての歌を楽しむ時間を提供してくれる歌い手になってくれるのを楽しみにしています。
あいらもえかのギター演奏での「オーバーザレインボー」も聞いてみたいな、と思います。フェスのアメフラっシの最後の曲で、愛来がギターを弾きながら登場して、その後に萌花さんが続き、そして、ゆずの語り、ひっかはなの歌と続くと、初めてアメフラっシを見たお客さんにも凄いインパクトを残せるのでは、と勝手に妄想しています^_^
こんなことをジョイントライブを楽しみながら考えていたのですが、お見送り会では、テンパってしまって「花鳥風月、すごく良かったです」「あいらもえか、期待しています」しか言えなかったので、長くなりましたが、感想書かせてもらいました。
次の公開稽古も楽しみにしています!
花鳥風月での素晴らしい歌声!待つわでのハモリ、すごいとしか言い様がない。
アメフラっシとは違うもえちんはまさに歌姫!
公開けいこ楽しみにしてるね!
やっぱりもえちんもマルチシアターは特別な場所だよね!
今、私がアメフラっシを応援しているのは栗もえかがきっかけなのでマルチシアターは私にとってもホーム🏠
楽曲をしっかり聞けてアーティストの成長も目の当たりに出来るこんなライブを企画してくれるきくちPさんに感謝だよね。
感想は前のブログにも書いたかも知れないけど、あみんの「待つわ」はリアタイで聞いていてみんなハモのところは友達同士でパート決めて歌ったりしてたくらいの馴染みの曲
思わず口ずさんじゃいました。
「花鳥風月」はサロンコンサートの方がインパクトを受けた感じだけど、歌の上手さや突き抜ける感じは今回の方がより良くなったと思います。
横で歌っているあんにゅさんの迫力は凄いよね!
VOJA-tensionさんのアカペラをバックに歌う「飛梅」は圧巻だった!
もえちんの歌声で世界観を作ってる。
あと「キミみたく」は曲調がなんとなく佐藤亙先生の匂いがしたんだけど気のせいかな?
師匠の何かを引き継いだのかな?
来週の公開げいこはもえちんの誕生日イブイブで何をやるのか楽しみだなぁ
この前は土日お疲れ様〜。
マルチシアター、やっぱりもえちんも特別な感情があったんだね。
当たり前か。
いやー、さすがに最初は胸がズキズキした😅
そりゃー、俺が一番好きだった栗もえかといアーティストが一番輝いてた場所。
このコンサートを見ることで栗もえかが完全に終わるんだなぁ、という勝手な感情に苛まれてね。
でも、本当に行って良かったと思えました。
気持ちも切り替えることができた(笑)
一発目が俺が一番好きで、くりぼーの引退コンサート以来一回も聞けてない『明日の幸せ』。
おいおい、ちょっと待ってくれ・・って思いながら聴いてたら終わってしまって。
でも、これで全て吹っ切れたかな。
その後はあいらもえかを十分に楽しめたよ。
愛来、すごくね?
あんな短期間で失格まで一緒にギターも歌もやるなんて。
正直感動したよ。あの日の愛来には。
もえちんのブログなのに、何故俺は愛来を書いてるんだww
きっと、もえちんの高いレベルに愛来が引っ張られてるのかもね。
かつての栗もえかがそうだったように。
そして、その連鎖がアメフラっシにも起きて。
素人の一オタとして真面目なことを書くと、アメフラっシがアイドルとして生き残るためにはパフォーマンスなのかな、と最近思ってて。
歌やダンスだよね。
このスキルはすでにスタダでもトップクラスだったことは初Sで証明されてるし、そのスキルがさらに上がればアイドルとして長く活躍するのも全然夢でないんじゃないかなと。
そのためにも、もえちんのこの高いレベルってすごい財産になると思う。
もえちんにもアメフラにとっても。
悩んだり、苦しんだりしてることを書いてくれてありがとう。
それを承知で無理を言ってます😁
いつも特典会では口下手なので、良かったよとしか言えてないけど、毎回もえちんが色々と工夫してたり、考えたりしてることは凄く伝わってます。
トライアンドエラーだよね。
次に失敗を持ち越さないのもすごくなぁとかんじてる。
一年前から比べて、とんでもない成長をとげてるなぁと。
さすが、俺が一番好きだった栗もえかのもえか😎
ちょっと色々と思うことがあったので、長々と書いてしまってごめんね。
四方八方に内容が飛ぶし、ひでーコメントだな(笑)
また、次のブログにもコメントするので。
では😅
ブログ更新ありがとう!
先週の土曜日初めてジョイントライブに参加しましたアメフラっシとしての萌花ちゃんしか見ていなかったので、あいらもえかとしてみるのがすごく楽しみでした萌花ちゃんと愛来が歌った待つわはすごくハモりが綺麗で萌花ちゃんの歌に癒されました!花鳥風月では力強い声に圧倒され鳥肌がたちました。飛梅も歌の世界観に入っていてすごかったです
今回のジョイントライブで萌花ちゃんの歌声をもっと聴きたいと思いました
あの日からずっと余韻がすごくてYouTubeで栗もえかの動画を見ています
明日の幸せがすごく好きで毎朝聴いてから学校に行ってます日曜日はテスト勉強しなくちゃ行けなくて行けなかったけど、アメフラっシの評判すごくよかったよ沢山の人にしってもらえたと思うよ
2月3日の白夜書房での公開げいこ本当に楽しみ!久しぶりに萌花ちゃんに会えるから嬉しいよ!楽しみにしてるね!
明日も顔晴れろう!!
それじゃあまたねー👋
セイウチ
実はここ数日体調を少し崩してたりします笑 でも今は良くなってきて週末までには完全回復出来そう!
先週の二日間は行けなくてその時その時で課題持って見せてくれる姿を見れないのはやっぱ残念だったなぁ
2月3日のイブイブday楽しみだね🤔
1月、2回目のZeppライブでしたね(´。✪ω✪。`)
あの大きなステージでも他のグループに負けないパフォーマンスでした
アメフラっシの決めポーズカッコいい‼️
日曜日は16才最後のもえちんに会いに行きますね🎵