ビタミンC 2013/8/26 22:57 足に赤い発疹 なんだ~と思い、皮膚科へ 発疹じゃないんだって。血管の壁が弱くなってしまって、血液が出てしまってるんだそうです ショック~。歳は確実にとってるということです 壁を厚くするにはビタミンCを摂るといいそうで、薬をいただいてきました。市販のものでもいいそうなので、これからはしっかり摂るようにします 埋め込みコード シンプル カード 生稲晃子 2013/08/26 22:57 ビタミンC 前へ 次へ ビタミンC 足に赤い発疹 なんだ~と思い、皮膚科へ 発疹じゃないんだって。血管の壁が弱くなってしまって、血液が出てしまってるんだそうです ショック~。歳は確実にとってるということです 壁... シンプル カード 生稲晃子 2013/08/26 22:57 ビタミンC 前へ 次へ ビタミンC 足に赤い発疹 なんだ~と思い、皮膚科へ 発疹じゃないんだって。血管の壁が弱くなってしまって、血液が出てしまってるんだそうです ショック~。歳は確実にとってるということです 壁... 前の記事次の記事 コメント一覧 コメント一覧 15.やっちん 2013年08月28日 00:20 まだ健康を気にする年齢じゃないんですけど、生稲さんみたいにならないように気をつけますね。なんだか血の気引きました(°□°;) 14.たかし(42歳)。@オレの純生ジュニア。 2013年08月27日 15:24 持久力と集中力には、必ずやビタミンB2を怠りなく★(b^-゜) 13.阿波の渦潮 2013年08月27日 12:45 今、昼の休憩中です。 生稲さん、お大事にしてください。 12.ムラミ 2013年08月27日 09:15 おはようございます。 へ~。 そのような、病気、知りませんでした。 お大事に! ビタミンCは、大切なのですね。 ムラミ( ̄▽ ̄) 11.のん蜜 2013年08月27日 08:20 ビタミンCで早く治るといいですね(^O^) お大事に~( ̄▽+ ̄*) 10.Julie 2013年08月27日 07:19 お早う御座います、晃子さん。 赤いのにはいくつか種類があるのですが アレルギー 活性酸素(要は栄養不足) のどちらかがほとんどです。かゆければアレルギーの可能性が高いですが、そうでなければ、ストレス、日光、水の中の塩素などから発生する活性酸素が原因で皮膚が炎症を起こしているのです。 炎症の原因は油のとりすぎと栄養不足による皮膚のバリヤーの不足です。そうすると細胞が傷ついたり、老廃物がたまってはれたりします。 対策 抗酸化物質ビタミンCと体内の脂質・糖分・たんぱく質を分解し、新陳代謝をよくするビタミンB群を多くとることです。 9.のっ 2013年08月27日 05:46 おだいじに。 8.てるりんぱっ 2013年08月27日 02:25 これは思わぬ落とし穴にはまった感がありますかね…(>_<)サプリでも何でもビタミンCたくさん取る事が課題ですね…(;_;) 7.和也 2013年08月27日 01:38 生稲さんがそうなら、パパさんやはーちゃんも危ないかも知れないですね。血管って鍛えられるって聞いた事がありますよ。加齢のせいにせず蘇って下さい。僕はこれから夏休みです。\(^ー^)/ 6.愛美 2013年08月27日 01:31 怖い((゚Д゚ll)) 血が漏れちゃってるんですか?!大丈夫ですか?痛いのかな?ドキドキ…年齢というか食生活が原因では?とりあえずお菓子は封印ですね。お大事に。 5.NAO 2013年08月27日 00:44 知らなかった(*゜Q゜*)私も気をつけなきゃ 年を取るとあちこちガタがくるよね(>_<)まさかの40代でだもんね そうまさかの40代で長男からの結婚宣言(σ≧▽≦)σ24才だけど 頑固でワガママ 亭主関白ぎみな長男だから あとは彼女に任せる(笑)お母さんが反対なら考えるけどって マザコンかっ(笑)反対するもなにも大人なんだから自分で考えろ~(≧▽≦;)息子の幸せを祈る母一人 4.城明日華@TeNY 2013年08月27日 00:10 おやすみなさい♪ 3.ben 2013年08月26日 23:49 私もなったことあります。 「アレルギー性血管炎」って診断だったと思います。 「アレルギー性」ってのが付かないと厄介らしいです…。 (^_^;) 2.ami 2013年08月26日 23:03 歳を重ねると… いろいろ出てきますね! お互いにビタミンCを 摂りましょうね♪ 1.かずた40号 2013年08月26日 23:03 ビタミンCにはみかんが一番 レモンもかな お互い歳をとると色々ところからガタがきますね ショックZzz…(*´?`*)。o○
コメント一覧
コメント一覧
生稲さん、お大事にしてください。
へ~。
そのような、病気、知りませんでした。
お大事に!
ビタミンCは、大切なのですね。
ムラミ( ̄▽ ̄)
お大事に~( ̄▽+ ̄*)
赤いのにはいくつか種類があるのですが
アレルギー
活性酸素(要は栄養不足)
のどちらかがほとんどです。かゆければアレルギーの可能性が高いですが、そうでなければ、ストレス、日光、水の中の塩素などから発生する活性酸素が原因で皮膚が炎症を起こしているのです。
炎症の原因は油のとりすぎと栄養不足による皮膚のバリヤーの不足です。そうすると細胞が傷ついたり、老廃物がたまってはれたりします。
対策
抗酸化物質ビタミンCと体内の脂質・糖分・たんぱく質を分解し、新陳代謝をよくするビタミンB群を多くとることです。
血が漏れちゃってるんですか?!大丈夫ですか?痛いのかな?ドキドキ…年齢というか食生活が原因では?とりあえずお菓子は封印ですね。お大事に。
「アレルギー性血管炎」って診断だったと思います。
「アレルギー性」ってのが付かないと厄介らしいです…。
(^_^;)
いろいろ出てきますね!
お互いにビタミンCを
摂りましょうね♪
レモンもかな
お互い歳をとると色々ところからガタがきますね
ショックZzz…(*´?`*)。o○