月別アーカイブ / 2022年06月



今日なんか、旅ブロガーみたいなことかこ。
写真もそんな感じやし。


さて、旅に出ると一番最初に気になるのがデータだよね。

携帯。

山田も遠征やらなんやらで海外いくことあるから、割とSIMには詳しいのよ(^^)

ラグビーの遠征で行く先では空港でみんなのSIMをまとめて買ったり、山田がかって、ホットスポットで共有したり。
で、なんとそれがまぁ進化してるんだ(^^)

NTTcom時代にフランスのチームにいったんだけど、
なにかSIMないかな〜ってみてたら、そこくらいからeSIMというのがでてきたんだよね。

eSIMがなにかって、シムを入れ替えなくてよかったり、
ボタンひとできりかえたり。

ちょい昔にデュアルシムってのがあって、なんか使ってるチームメイトとかいたんだけど、山田はiPhoneだったから、羨ましく見てたわけよ。

じゅあじゅあeSIM!!
まさに神だ!

でなんと、これを知った日、ネットで見つけたんだけど
、山田がフランスに行くちょい前にNTTcomがTransatelという会社を買収してて、そのトランジテルの中にUbigiってのがあって、そのUbigiがeSIMをやってたんだよ。

で、Ubigiの話は

なんだけど、ahamo!!

docomoの格安版sim
(docomoは格安😎)
これはもうだんだんみんなしってきたわけよ。

の、前に、日本の格安SIMも山田は好きで
なんとahamoは格安SIM2枚目

LINEsimからのdocomoにもどしてからの
ahamo

で、この度!
新ニュース!

山田もびっくり!

ahamo
海外パケも15日間の間は月のデータ内で普通に使える!!

つまり一ヶ月20Gだから、みなさん海外旅行をされるであろう1,2週間くらいだと
月の20G内からの計算で普通に使えるのよ!


これを最近、友人から教えてもらい、感激と同時にまだまだ知らないことがあるんだと
勉強不足の自分にガッカリ。笑


詳しくは


というわけで

aloha!!



さて日本代表戦から一夜明けて
まだまだ小倉の街はラグビーの熱気冷めやらぬ朝って感じ。

北九州をよく知る山田は
スタジアム、駅、飲食店ってウェールズに似てるかな〜
とか勝手おもってた。

うっすら。


でもテストマッチをやって確信(^^)

小倉の街は試合前にはランチ行列
生憎の天候だったけど
トークイベントにはたくさんの方、スタジアムに向かう皆さんからは高揚感を感じれた

試合会場がそんなに大きくないのもあり、空席はあまりめだたない。
海をバックにユニークな映像の中でのキックオフ。

試合中、後はファンの皆さんとの距離も近い。



試合後、街にはたくさんのジャージを着た方々がいて、みんな仲良く試合を振り返りながら、すぐ次のテストマッチ誘致誘致の話。


こんな国際的な雰囲気やイベントができたのはもちろんラグビー日本代表選手のみんなと、そこに関わるみなさんのおかげですけど、
北九州市民のみんな、福岡、九州のみんないての成功!
みなさん立派なファン日本代表です!

イベントに参加してくださった皆様、ありがとうございました!


まだまだこれから日本代表デビューを控えるみんなに向けて。

もちろんちびっこのみんなもだよ!(^^)
まわりに日本代表を目指す少年少女がいたら伝えてあげてね(^^)

さて、ここでは15人制日本代表のお話。
日本における、ラグビー日本代表はまだまだ15人制が主流だね。

日本代表になるというのは
日本代表として国同士の戦いの試合に出場して
初めて日本代表って言えたり。

日本代表合宿に参加!
日本代表記念試合?
的なのだとキャップという認定がうけれず
まだまだ自他共に認めずらいんだよね。
(個人的には言ってもいいとは思う)

その1st cap(デビュー)にまつわるお話。

ちょっと前置きが長くなって、暗めな感じになったけど、テンションあげていくよ!
いよいよ先週からラグビー日本代表シリーズが始まった!

と同時に、今回はデビューした選手がたくさん!
加えて
2022MVP堀江翔太の代表復帰
立川理道の新ジャージへの袖通し
ODO選手の値下がりからの価値があがった話
など

伝えたい書きたいことはたくさんあるんだけど、
そこはプロのライターさんに任せて
山田がかきたいのはキャップをこれからとってほしい選手へのメッセージ。

NTT時代のチームメイトで竹内選手がいる。
あだ名はTK。
24歳でデビューだ(^^)




これでもかくらい写真をのせてみる。笑

でも今日伝えたいことは彼のことじゃないからTKの登場はここまで(^^)笑
(ごめんねTK。そしておめでと(^^))

TK以外にもたくさんの有望な選手がデビューしたんだけど(デビューしたみんなおめでとう!)
その数の何倍もの選手が悔しい思いをしていると思うんだよね。

そんなみんなの姿が目に浮かぶ理由は
山田のデビューが28歳の時だったからかな。
いわゆる代表合宿に参加させてもらえたのはTKと同じ24歳。
だいたい代表合宿に参加するとデビューが確実なんだけど、、、山田の場合は違ったんだ。

その四年間の中にエディー氏の地獄のキャンプも重なって、待ちに待った1st capは初招集から約5年後。
その間に、五郎丸歩(19歳デビュー)を皮切りに、同じ年のみーんなが次々にキャップを獲得。
畠山健介なんかは、たしか80くらい?

のちに1キャップだけになった選手ももちろんいたりするんだけど、そんな彼らでもすごく羨ましかった瞬間もあったよ。

もちろん怪我で長く代表をできなかった仲間も日本代表という称号をもらえてたり。
年齢を広げると若い頃にデビューした選手はたくさん。

でも28歳の時からの日本代表の日々より
24歳くらいからの、もがき苦しんだ日の記憶のがすごく濃いんだな。
欲しいものが手に入らなさすぎて、日本代表1st capをとったときに旅が終わった感じさえした。笑
実際にはそこからも割と逆境続きではあった。



物語は逆境の時に生まれる


って言葉を思い出す。
どこかのクリエーターさんが考えた広告かな。

その広告をみた山田はまさにその逆境のど真ん中にいたから。
だからこそ今もまだその広告を思い出せる


つまり
日本代表デビューまでの道のりが長ければ長いほど
険しければ険しいほど
人生はたくさんの物語をつくれて
その物語の本をみんな読みたくなるんだ。

だから、旅の途中のみんな。
とその親御さん。

旅を楽しんでね!
絶対に諦めないように!

山田は毎年デビューしたみんなを祝う気持ちと同じくらい、いやそれ以上に
次にデビューするみんなを応援してる!

そんなわけでアイオワ州から北九州へ!

州違い。笑


日本代表試合観戦のため帰郷の旅。
日本代表に感謝だ(^^)
故郷に連れてきてくれてありがとう(^^)


みんな北九州でラグビー日本代表しっかりみてね(^^)
ラグビーを愛する皆さん
北九州でお会いできるのを楽しみしております!^^


(実はこの週末は山田が来てるジャージ、シアトルシーウルヴズが2022チャンピオンをかけた優勝決定戦が行われたりもする。)

※注意
会場変更
北九州市国際会議場になりました。みたい。
三人の人気ありすぎて、人が集まりすぎてるとか。笑

↑このページのトップへ