月別アーカイブ / 2022年04月

想像していたよりはるか上をゆく発表会。
というより、演奏会だね。

立派な音楽ホールに客席、、、チケット、、、、まじかよ。
俺は体育館くらいの発表会を想像していたぜ、、、



と焦りを二人に伝えるまいと必死の平常心。

本番の動線もチェックし、まずまずの出来で終え、ちょっと一安心したのが本番2週間くらい前。

でもこの頃、春休みを終える頃だったんだよね。
幼稚園が始まり、トレーニングと幼稚園と他の習い事とピアノのレッスンと時間が重なっていることに気づいた山田はチームメイトにお迎えを頼んだり、ピアノの順番を変えてもらったりと、必死のドタバタ劇。


周りの助けもあり、本番前までにはなんとか楽譜を見ながらスラスラ。

よしよしと思いきや、本番の衣装が見当たらない。
結婚式で着たやつをまだクリーニング出していることに気づく。

(続く) 

 


さていきましょうか(^^)

今は、ローラとルーちゃんがハワイにかえってて、山田が双子をこちらで育てるにあたり、果たさなきゃいけない任務がいくつかあるわけです。


というとちょっと硬いんだけど、やわらかくいうと日本に残した理由。

もっとふにゃふにゃにいうと、やらせてあげたかったこと。 

もっともっとぐにゃぐにゃにいうと、子供の成長を見たかった。笑

二人は小さい頃から山田のラグビーの関係で場所がコロコロかわっていたから、
幼稚園に行きだしてもなかなか習い事の大会や発表会というものをさせてあげれていなかったわけだな〜

シアトルではサマーキャンプであれこれいろんなスポーツに触れてくれたし。

ハワイではフィットネスランがあるような強豪フラッグフットチームにも参加してくれた。

でもトーナメントを前にして日本へ。

そんな中、日本でもバレエや空手や幼稚園の習い事もた〜くさん。
これは山田がラグビーしか続けれなかったという反面教師から来ている。

ちょっとだけチャレンジしたピアノじっとしてられず断念、、、

そんなピアノは2人もやってくれてて、今回は発表会というものをさせてあげたかったんですね〜


みんなよりも準備期間も短く、山田が教えるのも限界があったりでしたが、与えられた期間でベストを尽くすという約束の元(自分自身にも言い聞かせる)、二人は一生懸命に練習をしました。


迎えたリハーサル。
(続く) 


GWももうそこ。
のまえに、あんまりカレンダーが意味ないラグビー界にとってそもそもGWがいつからいつまでか把握してないんだが、なんとなく4/29-5/8までとか思ってる山田ここにいます。

さてそんなGWへフライング気味の皆さんへ。
日頃の感謝の気持ちも込めまして

2022GWスペシャル企画。

その名も

子育て奮闘記。
を10日間の連載。
連載。笑
連続投稿。

このブログで子育ての話をするのも数えたくらいしかないかも。
いや、初めてかもしれない〜

書きながらなんだか父親になっていることを再認識しているという普段から自覚の無さにビックリしている私です。

あっもちろん子育て自体は初めてではありません^^
山田ローラのブログにたまにちょろっとでてますから、お時間あるかたはぜひこれを機に遊びに行ってみてください(^^)
チビちゃんたちの成長も垣間見れます(^^)

※子供と遊ぶのと子育ては違うということを肝に免じております
(過去に苦い経験あり)


というわけで明日より毎晩22時にUPしたいと思います。
先に言います。
途中バテてたら、その日がトレーニングがハードだったか、子育てがハードだった。
どちらもハードだった場合は寝落ちして更新ないかも。笑

ではみなさん良いGWを^^ 


↑このページのトップへ