わたしが企画させていただいた
メイドカフェ企画の
チリ SUPER JAPAN EXPO
での経験や実績をお話させていただきました。
SUPER JAPAN EXPO
だけでなく

(アメリカ/ラスベガス)
OTAKON Vegas

(アメリカ/ラスベガス)
OTAKON

(アメリカ/ボルチモア)
Anime North

(カナダ/トロント)

(ブラジル/サンパウロ)

(ペルー/リマ)

(チリ/サンチアゴ)

(オランダ/ハーグ)

(シンガポール)

(タイ/バンコク)

(シンガポール)
の説明も同時に行われており、沢山の方にご挨拶させていただきました。
いま、アニメや漫画やコスプレなどの
カルチャーは世界的に注目されていて
世界中から日本を好きでいてくれます。
チリでわかったこと。
みんな言葉が通じないのに
好きな気持ちを身ぶり手ぶりで表してくれたのがすごく嬉しくて、好きなものが同じだから通じ合えました。
南米 チリはすごーく遠かったけど
実際に行ってみてわかった
こんなにも日本を好きでいてくれるみんなの気持ち。
ぶっちゃけ、
南米 チリ、サンチアゴまで行くの。。。
大変そう。。。
よくわからないし。。。
という声をよくききました。
相談でも
『行かなくても。。。』
『物だけでも。。。』
とも言われました。
もちろんそれでも、ビジネスは、成り立つかもしれないですけど。。。
そういう人たちは
世界の人たちを思う心で動いてるのでは
ないのかなとおもいました。
チリのみんながこんなに日本を好きで
たくさんの勇気をくれて
待ってるね、きてねって言ってくれてたこと。
その気持ちは直接行ったとき
改めてはっきりと伝ってきました!
それをどう伝えたら
たくさんのアニメやフィギュアの企業さんに伝わるかなって。
ない頭をフル回転して
伝えかたを考えて
私はプレゼンさせていただきました。
PR担当の 新納さんのサポートとして
生の声を話して
少しでも、日本の企業さんが
南米チリに興味を持ってもらって
出店してもらえたら
もっとチリのみんなはたくさん
欲しいものを買えるようになるでしょう。
わたしはそんなお手伝いができるならと
引き受けさせてもらいました!
わたしは実家にいた頃
そんなに遠くないけど
アキバでしか買えないものが欲しくても
電車代がなくて行けなくて
辛い思いもしました。
それとは距離感もいろんなことも違うけど
欲しいものが買える幸せを
チリのみんなにも届けたいのです!
そこに、それを作った人とか
歌ってる人とか
憧れの人と、直接会えたら
どんなに幸せか!って思うのです!!!
これからも
微力だけど動いていくので
日本のみなさまも
チリに興味もってくれたら
嬉しい!
長々と語りましたが
好きなものを発売日に秋葉原で買えることは、とても幸せなことなんだな。
その幸せを
もっと世界中に広めたいな。
いま、わたしはそんな感じ★


