秋葉るきです🐇
2014年から発行をしてきた弊社のフリーペーパー
『秋コレ』がなんと50号
を迎えました。

隔月3週目金曜に発行し、もう8年も発行している秋葉原のフリーペーパー。
昔、私が秋葉原のツアーガイドとしてメイド服でツアーしていた頃に記事を描かせていただいたのが2014年頃。
(昔は1人のライター・読者としてかかわっていた秋コレ)
そのころは秋葉原を盛り上げる団体やフリーペーパーもたくさんありました。
しかし、その中でも『秋コレ』は記事が尖っていて楽しいフリーペーパーだなって
印象が強かったです。
例えば
『本物の“糸電話”でインターネット回線につないでみる実験』
とか
『フェチズムについて語る、全身タイツ編』
とか
『電気パーツ街コラム 高架下の電気街から』
とか
かなりディープな内容が載っていて楽しいな…と思っていました。
私が秋コレの中の人になってからは
そんなフリーペーパーの芯の部分を受け継いで…
今、私は編集長をやっています。
昔は想像つかなかったですが、やりがいのある楽しい仕事の一つです。
今回は50号ということで、それに向けて
“令和”も!
今の秋葉原をコレクションしていく!
テーマで、フリーペーパーが完成しました。
記事を一部紹介します。
秋コレ看板娘 しむ&はく
の公式コスプレイヤー2人による撮影してみた!
プロのカメラマンを迎えて、秋葉原でスタジオ撮影という素敵なテーマの記事です。
漫画の描ける整体師さんよねたかさんによる漫画。
私のオリジナルキャラクター『あきかふぇ』のリサ&ナナが
セルフでできるちょっとしたマッサージを教える漫画です。
今回の新連載『ギターを弾けるようになる』
ロックアーティスト『WeaJ』のギタリストとして活躍している
Kinoshita Under Woodさんによる
ギター初心者向けの記事。
秋葉原と秋コレ?がテーマのオリジナル小説。
メイド喫茶や公園等、実在する場所っぽいところが出てくるので
アキバ通の方には『これって、ここ?』なんて楽しみ方もできます。
今回出てくる“魔王”は、私がモデルっぽいです笑
(実際に私がやってた仕事が書かれてて笑いました。詳しくは紙面で)
こちらは2回目。『今だから考えてほしいお金の話』
鬼越よっしさんの記事。
お金、貯蓄、投資…等
家計管理等って、さぁ考えよう!って思ってもなかなかわからないことが多いですよね。
そんなお話をプロ目線でわかりやすく書いてくれていて読みやすいです。
こちらは、メイド喫茶の店長であり【外神田メイド協会】の会長でもある
まほれさんの人気連載。
まほれ店長が様々なコンセプトカフェの制服を着用して
おすすめメニューを食べたり。
インタビューもあり、コンカフェ好きにはおススメです。
電子工作、ご当地キャラの食レポ、秋葉原裏路地の写真記事、ヒーリングサロンさんによる癒しコラム 他
楽しい、興味深い記事がたくさん連載しています。
秋葉原って、アニメとかコンカフェとか…
一つの分野で名前が挙がることが多いですが
実は昔からたくさんのジャンルが集まった
様々な【好き】な気持ちの詰まったものが集まる街だと思っています。
これからも、秋葉原をコレクションする秋コレ
は、みんなの様々な【好き】をコレクションし続ける
フリーペーパーでい続けたいなぁ
と、思っています。
興味を持ってくださった方は
このマップの場所で配布中!
こちらで通販のみでお取り寄せ可能!
定期便はおまけのブロマイド付きです。
秋コレ手に取ってみてくださいね!