2014年最後の一日、みなさまいかがお過ごしでしょうか
うちでは毎年、おせち料理をわりとしっかり作るのですが、去年からやっと私も参加するようになりました
やっと笑。。
今回も味付けにあまり影響のない仕事を担当し、だんだんと揃っていくお正月アイテムたちをお重に収めて行きました

こういう行事の度に、母は偉大だなと痛感します。
祖母は亡くなっていますので、母が祖母から受け継いだレシピで、黒豆を作り、相当の品数のおせちを手際よく作っては盛りつけていくのです。
お寿司も作ります。
田舎なので、こういうときは人が沢山集まるし、豪華なのです。
手伝っているだけでもヘトヘトになるのに、これを毎年一人で仕切ってくれていたのだなぁと思うと、さすがとしか言いようがない。
私にはきっと出来ないでしょうから
伝統やしきたりというのはとても素晴らしいなと大人になるにつれ思うようになりましたが、
それを継承し続けて行くことこそがとても大切で価値あることなのかも知れないと強く感じます。
そんな本日大黒柱である母の背中を見ながら、煮物のいい匂いの中で、家族の話し声が近くにある。
なんて幸せな時間。
今年は通常のレッスンに加え雑誌での連載がスタートし、テレビやオーディションの現場などのお仕事もさせていただき、
嬉しい出逢いが本当にたくさんありました。
このブログを始められたことも、大きな喜びの一つです。
改めて、いつもありがとうございます。
自分の想いを発信する場所を与えて頂けたことで、何より私自身が自分の想いをクリアにしていくことが出来ました。
たくさんの反響とお問い合わせにも感謝しております。
来年はみなさんに私たちapplyができることを、もっともっと還元していけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
素晴らしい2014年をありがとうございました
それではみなさま、良いお年をお迎え下さい
【お知らせ】
12/1発売のオリコンさんの雑誌『月刊デ☆ビュー』1月号にて、
会えば必ず上手くなる!ボイストレーナーAkariの『ラディカル美声塾』の連載をさせて頂いてます☆
第8回目になる今回は、私にとっても学びの多い現場となりました

うちでは毎年、おせち料理をわりとしっかり作るのですが、去年からやっと私も参加するようになりました

今回も味付けにあまり影響のない仕事を担当し、だんだんと揃っていくお正月アイテムたちをお重に収めて行きました


こういう行事の度に、母は偉大だなと痛感します。
祖母は亡くなっていますので、母が祖母から受け継いだレシピで、黒豆を作り、相当の品数のおせちを手際よく作っては盛りつけていくのです。
お寿司も作ります。
田舎なので、こういうときは人が沢山集まるし、豪華なのです。
手伝っているだけでもヘトヘトになるのに、これを毎年一人で仕切ってくれていたのだなぁと思うと、さすがとしか言いようがない。
私にはきっと出来ないでしょうから

伝統やしきたりというのはとても素晴らしいなと大人になるにつれ思うようになりましたが、
それを継承し続けて行くことこそがとても大切で価値あることなのかも知れないと強く感じます。
そんな本日大黒柱である母の背中を見ながら、煮物のいい匂いの中で、家族の話し声が近くにある。
なんて幸せな時間。
今年は通常のレッスンに加え雑誌での連載がスタートし、テレビやオーディションの現場などのお仕事もさせていただき、
嬉しい出逢いが本当にたくさんありました。
このブログを始められたことも、大きな喜びの一つです。
改めて、いつもありがとうございます。
自分の想いを発信する場所を与えて頂けたことで、何より私自身が自分の想いをクリアにしていくことが出来ました。
たくさんの反響とお問い合わせにも感謝しております。
来年はみなさんに私たちapplyができることを、もっともっと還元していけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
素晴らしい2014年をありがとうございました

それではみなさま、良いお年をお迎え下さい

【お知らせ】
12/1発売のオリコンさんの雑誌『月刊デ☆ビュー』1月号にて、
会えば必ず上手くなる!ボイストレーナーAkariの『ラディカル美声塾』の連載をさせて頂いてます☆
第8回目になる今回は、私にとっても学びの多い現場となりました
