月別アーカイブ / 2014年10月

ハロウィンって、ただの仮装パーティーの日じゃないんですよーハロウィンハロウィン

もともと、秋の収穫を祝うための行事で、悪霊などを追い払うという意味合いがあったみたいですねサボテン

私が学生時代の頃はまだそんなに仮装パーティーが盛んではなく、こんなに街中がお化けやおとぎ話の人たちだらけにはなっていなかったように思いますバラ(赤1)



ということで、今日で10月も終わりですね。
早いです。

このブログがスタートしたのが10月1日、ちょうど一ヶ月が経ちます。
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

こうして私が書き続けられるのも、全て周りの方々のおかげです。

日々の積み重ねや、様々な想いが、少しでもみなさんのパワーのかけらになれればと思います。

そして、歌うことをいつか自分の仕事にしたいと思っている人にとって、
一歩を踏み出せるきっかけになれればと心から思います。


私が日々音楽に囲まれ、素晴らしい音楽や歌に触れ、それを創っている素敵な方たちと過ごしているこの世界が、
少しでも伝わりますように複数ハート


ありがたいことに、10月は非常に忙しく充実した毎日を過ごせました4つ葉のクローバー



今年いっぱいはこんな感じで進んで行きそうですが、たまには自分とゆっくり向き合う時間を作りつつ、2014年を悔いなく生きようと思いますok!

みなさんにも、慌ただしいだけの年末ではなく、キラキラとした笑顔がいつもありますように一目ぼれ小さいキラキラがたくさん(多色)







【お知らせ】
10/1発売のオリコンさんの雑誌『月刊デ☆ビュー』11月号にて、
会えば必ず上手くなる!ボイストレーナーAkariの『ラディカル美声塾』の連載をさせて頂いてます☆
第6回目になる今回も、楽しい現場でレッスンが出来ましたよハート

明日11/1には12月号が発売キラキラ(ピンク色)
第7回目はいつもと少し違う雰囲気でお届けですルンルン♪



人は誰かに愛されたり、愛おしく想うことで、強くなれるものだと言われます。

私も、心からそう思います。


自分が生きていることが、生きて頑張って日々を過ごしていることが、
ただそれだけで誰かの支えに、喜びになる。


アーティストのみなさんは、きっとそういう存在だったりするのでしょうね。

私が今レッスンをしているアーティストさんたちも、
これからそうなっていくであろう人たちも、
その愛情を受けるまでには相当の努力と葛藤があった(ある)はず。


時にそれはボイストレーナーの私の目にうつるものでもあったり、全く触れられないものでもあったりしますが、
とにかくみんなが様々な愛情の交差の中で生きているということだと思うのです。

愛されて必要とされることだけが、生きる上で大切なことではありません。


でもそれはとっても大きいと思うのです。


忙しい日々の中、自分を甘やかす余裕も人を思いやる余裕も失くしかけたとき、
そこからほんの少しでも救い出してくれるのはそういう想いだと感じるからです。



やるべきことがたくさんあって、猪突猛進まっしぐら。

たしかに充実感はあるけれど、外側ばかりに目や耳が向いている人は少なくないんじゃないでしょうか?


誰かのために、何かのために、会社のために社会のために、
一生懸命走り回ってフル回転しているあなたにも、
あなたがいてくれるだけで力になるよっていう人が必ずいるはず。
元気が出るよって人がきっといるはず。



私にはいます。

故郷、香川県高松市の実家に暮らす両親と姉が、
いつでも私を想ってくれている。

もし私が大失敗をしでかしたりしても、
家族だけは、変わらず私を誇りに想ってくれる。


昨日届いた荷物の中に父からのお守りが同封されていて、温かい気持ちと強いパワー、そして深い安心感をもらいました。



『大丈夫、出来るよ』

そう言ってくれているような気がしました。






【お知らせ】
10/1発売のオリコンさんの雑誌『月刊デ☆ビュー』11月号にて、
会えば必ず上手くなる!ボイストレーナーAkariの『ラディカル美声塾』の連載をさせて頂いてます☆
第6回目になる今回も、楽しい現場でレッスンが出来ましたよハート

今日は一日フル稼働で、頭も体もへとへとになりましたヒヨコ(コロコロ)

たくさんの人との会話、それによる心地良い疲労感一目ぼれ
とっても幸せ。



そして懐かしいです、こちら!(赤)




暗記用の文字が消えるシート電球
学生の方は、今でも使ったりするのでしょうか?(赤)

心から懐かしいですが、まさかこれをまた使うことになるとは…炎




何年も何年も遡って…

とりあえず義務教育時代を思い出しますね冷や汗



その頃からなんでも前もって準備しておかないと気が済まないタイプだったので、
テスト週間に入る前には勉強をスタートし、スケジュール表を作ってはそれに忠実に進めるということを繰り返しておりましたメモ

つまり要領良く一夜漬けでなんとかなるタイプではなかったということダッシュ


どちらが良いか悪いかなんてありませんが、自分のことをちゃんと分かってそれに適したやり方を見つけられればいいんじゃないかと思います。


なんとて私は暗記が得意じゃなかったので、繰り返し繰り返し、とにかく繰り返しやらないと覚えられなかったのですウェーンウェーンアセアセ2


(音楽や体育はとっても得意でしたヨハート(ピンク)3)




なんて10数年も前のことを思い出したりするわけですワーイワーイ


そんな、私がまだ『月刊デ☆ビュー』の読者だった頃のお話も、少しずつ出来たらいいなと思っておりますハイビスカス(赤)ハイビスカス(赤)



もうすぐ12月号が発売ですー上向き上向き



【お知らせ】
10/1発売のオリコンさんの雑誌『月刊デ☆ビュー』11月号にて、
会えば必ず上手くなる!ボイストレーナーAkariの『ラディカル美声塾』の連載をさせて頂いてます☆
第6回目になる今回も、楽しい現場でレッスンが出来ましたよハート

↑このページのトップへ