今日は[カモミール・ローマン]
学名 Chamaemelum nobile(カマエメルム ノビレ)
Anthemis nobilis(アンテミス ノビリス)
科名 キク科
抽出部位 花
抽出方法 水蒸気蒸留法
産地 イギリス、イタリア、ハンガリー、フランス
成分
[エステル類]
アンゲリカ酸エステル類(特徴成分)、チグリン酸エステル類
効能
強壮(神経系、消化器系)、鎮痛、抗アレルギー、消化促進、駆風、通経、鎮静、細胞成長促進、抗炎症
その他
ミドルノート
花粉症 ブタ草の方は注意するかパッチテストをする
和名はカミツレ
白い花びらで50〜500円玉大
ストローイングハーブとも言われ、空間浄化、殺菌、香りづけにも使われていた
古代エジプトでは太陽神に捧げていた
水はけのいい所を好む
※カモミールティと言われているものはカモミール・ジャーマンの方で、カモミール・ローマンをハーブティにすると苦味があるらしいです!
今日は以上っ‼︎