私、コヒメ・リト・プッチは
6月いっぱいをもちまして魔法を解くことになりました
あれだけ卒業しないと言っていたのに
びっくりさせてしまって本当にごめんなさい
このお話が決まったのはつい3週間前です
福岡公演が終わった直後の週
会社で取材を受けていた私の元に志倉さんがいらっしゃって、私にアフィリアをやめるようにとおっしゃいました
私はものすごく泣きました
本当にこの時まで自分がやめることになるなんて想像だにしてなくて
もっとずっと頑張るつもりでしたから
泣いてやめたくないですとすがりました
だけど、志倉さんは私よりずっとアフィリアを愛していてアフィリアの未来を考えていて
そんな志倉さんが今アフィリアに必要なのは改革だとおっしゃるんです
初期のメンバーの一斉卒業
変化すべき時に変化しないとアフィリアの未来は開けないと
私は
卒業しないと覚悟を決めたコヒメだからこそ
アフィリアに骨を埋める覚悟のコヒメだからこそ
引くべき時に潔く引けるコヒメであるべきだと思いました
形あるものはいつか壊れるし命あるものはいつか死ぬしコヒメの魔法もいつかは消えるものだった
永遠をテーマに掲げた今回のツアーで終わりを告げるなんて矛盾してますね
だけどもし永遠になり得る可能性があるとしたら
それは人の気持ちだと思います
私はアフィリアの歌がダンスが魔法が
心の底から永遠に大好きです
私が一番に望む未来は
理想と思い描く未来は
大好きなアフィリアが、これから先もずっと続いている世界です
この改革を経てアフィリアはさらに躍進して行きます
私は選ぶべき選択肢を選んだと思います
志倉さんに卒業を勧められたと言うことはきっと私はもうすでに卒業単位を満たしていたと言う事だと受け取りました
きっと限界まで頑張ったんです
私に出来るのはここまでみたいです
もう皆と一緒に夢を追いかけることは出来なくなってしまうから
それを考えると寂しくて悔しくて涙が出て来てしまいます
やめたくないです
だけどアフィリアサーガがこれからも続いてその先にある大きな夢を叶えられるとしたら、それは私の夢でもあります
次の世代にアフィリアサーガを引き継げたことを誇りに思います
新しいサーガはとても強いです
7人の後輩達どの子をとっても素晴らしいキラキラのアイドル達です自信持って推せる子ばかりです
アフィリアの黄金期を支えた事を誇りに思わせてください
そしてきっとこれからさらなる黄金期が訪れます
アイドルコヒメとして生きられる時間はあと3ヶ月
その3ヶ月を全力で謳歌してやりつくして
6月3日は凛とした姿で旅立ちます!
アイドル楽しかった!と心からの大声で叫びたいです
ラストステージ
ユカフィン、ミクと一緒に3人で卒業です
6/3(土)17:00開演
ディファ有明にてお待ちしてます
6/3(土)17:00開演
ディファ有明にてお待ちしてます
チケット情報はこちら
アフィリアは私にとって本当にかけがえのない大切な場所
先輩どうかアフィリアサーガをこれからもどうぞよろしくお願いします
コヒメ(●ω●)
コメント一覧
コメント一覧
やっとブログ読めたよw
ほんとにほんとに読むのがこわくてw
あのときのことを思い出して泣いちゃうのがこわくてw
2週間くらいかかっちゃったw
読んだらやっぱりそのときのこと思い出しちゃった
涙が浮かんできて鼻がつーんとしたけど耐えたよw
うん。納得いかなかったり悔しい気持ちもあるんだと思うけど、それでもこひめちゃんは卒業するってことを受け入れてる。
だからおれも受け入れるよ。
でもさびしいw
前々からこひめちゃんは懇親会とかでも話しかけてくれて嬉しかったけど、まほちょこくらいからマホを介して今まで以上に仲良くなれた気がしたから。
もっと嫉妬させてちょーだい←
残りもうわずかだけど、今まで以上に楽しんでこーね♪
いつかは来ると覚悟はしていましたが随分と唐突な印象の卒業発表
その卒業舞台もサーガ黄金期を支えた三英雄にとっては少々相応しく無いように感じました
正直なところプロデューサーに対する不信感も拭えません
ですが、大阪公演の特典会での自分の質問に対する
「(自分達の卒業が)サーガにとっては良い事だと思うよ〜?」
というコヒちゃんの言葉
本ブログ記事での言葉を受けてコヒちゃんはサーガの為に熟考し納得し前向きな決断を下したんだなと確信しました
いつ如何なる時でも柔らかで優しくて上品で可愛いコヒメ・リト・プッチが大好きです!
今後活動の形態が変わって行こうともずっと応援して行く所存です!
先ずは6月の卒業公演、必ず参戦させて頂きます!
全くもって偶然の出会いだったけれど、コヒメ・リト・プッチを推しメンに選んだ自分の目に狂いは無かった
唯一無二!完全無欠のスーパーアイドル!
コヒメ・リト・プッチ!
ほんま好き
アフィリアというゲーム盤にコヒメ・リト・プッチがいなくなるということは、ゲームは終わったのです。ゲームオーバーではなくゲームクリアで。じゃあ、これからは?それはドラクエがⅠからⅡになるのと一緒。しかし、ⅡはⅠではありません。あなたの冒険の数々はボクらが語り継いでいきます。残りも楽しみましょう!
私は、発表のその時インフルエンザで立ち会えなかった事 悔しさしかありません。
土曜はインフルの高熱でうなされてたのもあるけど、人間は受け入れられない現実に直面すると 時間が止まるんだな、ぼんやりツイッター見る事しか出来なかった。
コヒメちゃんの言葉が聞けたから、ようやくコメントができるよ。
アフィリアでアイドルで有名声優にようやく手がかかったところだったのにね。
まあ 異論はあるけど、千代丸さんの判断は責任者として正しい判断だし、多分今になったのも 2人の気持ち考えた末のだと思うし、我慢したんだと思う。
ただ あれだけ武道館言ってるのは、耳に入ってるでしょうに、アフィリアの功労者である三人の最後が、ふさわしい最高の場所で無かったのは残念です。
コヒメちゃんは、見えなくなるわけじゃ、なくて卒業後も声優で がんばられると思いますので、その点は安心してます。
コヒメちゃんもブログでは 書けない気持ち あるでしょうし、私もコメントでは書けない気持ちもありますので、別の形で伝えたいと思います。
2週間心ここにあらずで 毎週買ってたジャンプは読まないし親に当たったりしたけど、今は 少し前向きに生きれそだよ。
いつか来るとは思ってた卒業。
でも急すぎでした。
思い出に浸ってサーガの楽曲を聴いていたら、自己紹介ソングが流れました。
あの聴くたびにワクワクしていたイーストの時代は過去のものになろうとしてるんだなって思ったら、とても切なくなりました。
コヒちゃんの限界はここではないといまだに思ってます。
イーストの頃から変わらずキラキラしていて、いつも元気をくれるステージを見せてくれて。
そんなコヒちゃんの限界はもっともっと先にある!今でもそう思ってます。
6月まで時間は限られてしまったけど、上がるとこまで上がっていこう!
サーガの歴史のコヒメが引っ張ったゆるがない黄金期を永遠のものにしよう!
僕の時間とアレが許す限り、会いに行きます!もし、特典会で話をするときに泣いてしまったらごめんなさい。そのときは軽く笑って慰めてください。(笑)
でもそんなコヒメさんだからこそ、自分はこれまでたくさんの感銘を受けてきたのかもしれません。
自分は潔くはないので、例えアフィリアを愛して未来を考えた結果であっても、コヒメさんを泣かせる国王は許せん!と思ってしまうのですが、、、
コヒメさんほどアフィリアを深く愛している方は私は知りません。
コヒメさんには本当に卒業してほしくはないけれど、卒業するまでも、してからも、ずっと応援していきたい。
コヒメさんはサーガさんだけでなく、アイドル界の至宝でした。心からありがとう!!
色んな葛藤があったんですね。
そして、卒業を聞いて釈然としなかった事も納得できました。
やっぱり寂しいですけど、コヒメさんも決断した事ですから受け入れようとがんばってみます。
僕に何ができるのでしょうか?
とりあえず卒業まで全力で応援します。
そして、できるだけ早く会いにいきます。
大好きです。
学院型ガールズボーカルユニットというコンセプトから考えれば、ここまで頑張ってくれたのもまた奇跡なわけで
新しい時代を作らなければならないのはみんなそうだから、決意新たに前を向いていきましょう
立ち上げ初期を懐かしみつつ、次の展開を楽しみにしながら、卒業までの時間をかみしめたいと思います
ワンマンで僕が行けるのは、ファイナルと卒業ライブになると思います。
できる限り、ほかのイベントでも会いたいと思っているので、よろしくお願いします。
長すぎて本当にごめんなさい。
最後に一言。僕が1番大好きなアイドルはコヒメちゃんです。それは永遠に変わりません。
それでは、次に会える機会を楽しみにしています。
そして、2部でのユカフィン卒業発表。ショックが大きくてコヒメちゃんに会いに行ったけど、僕はほとんどしゃべらずにコヒメちゃんにずっと話してもらいました。まさか、その時はコヒメちゃんも卒業するなんて夢にも思っていませんでした。それはコヒメちゃんも一緒だけど。
次の日、飛行機で福岡に行って、ファンミとコヒメちゃんの凱旋ライブ。飛行機でライブ会場に行ったのは初めてです。それだけコヒメちゃんの凱旋ライブに参加したい、コヒメちゃんを精一杯応援したいという気持ちが強かったです。
結果として、僕が参加できた最初で最後のコヒメちゃん凱旋ライブになってしまいましたが、全力でコヒメコールができたし、コヒメちゃんにも喜んでもらえたので後悔はありません。
そして、大阪、名古屋での2日連続公演。名古屋は今、住んでるとこなんで、名古屋でのワンマン嬉しかった。去年は岐阜だったんで。名古屋でライブ中に僕に向かってウィンク飛んできたときは超絶嬉しかったです。特典会の時に伝えると、気づいた~。赤のサイリウム目立つよね~。って話してたいつもよりハイテンションなコヒメちゃんかわいかったです。
そして、埼玉公演で重大発表があることを伝えられました。その時は良い発表なら、次のアルバムが出るのかなとは思いましたが、ユカフィンの卒業発表のこともあり、重大発表が怖くて仕方がありませんでした。
埼玉公演の時は自宅にいました。重大発表はラインライブでやるかなと思っていましたが配信もなく、コヒメちゃんのリツイートでコヒメちゃんの卒業発表を知りました。正直、まだ卒業しないって言っていたのに、どうしてっていう気持ちと悲しすぎて、部屋でずっと泣いて、何も手につかなくなりました。
金沢公演は参加したけど、1部ではほとんど楽しめず、特典会もコヒメちゃんに最初に会うと確実に泣き出しそうだったので、先にユカフィンに会ってコヒメちゃんの話をして、心を少し落ち着けてから、会いに行きました。
しかし、初めて行った去年の岐阜ワンマンでサーガのライブってむちゃくちゃ楽しいって分かって、コヒメちゃんのパフォーマンスに圧倒されました。個別握手はその時、コヒメちゃんだけ行きましたが、緊張しまくって最後にコヒメちゃん大好きって言ったことだけ覚えています。
それから半年くらいでサーガのライブDVD、アルバム、PV付きのシングルなどを少しずつ買い揃えていきました。
毎日、サーガの何かしらを見たり、聞いたりしています。もう、生活の1部です。
コヒメちゃんの舞台を見に行きました。舞台を見に行ったのは、生まれて初めてでした。そこでもコヒメちゃんの魅力に改めて気づき、演技に圧倒されました。その時のタオルにコヒメちゃんが僕の名前書き間違えて、そこから書き直してもらい、若干、前に書いた文字が残っているのも今でも大切な楽しかった思い出です。
コヒメちゃんのバースデーエンカウントに行きました。その時はどの席がコヒメちゃんとお話できるかよく分からず、案内されるままカウンター席に座りましたがコヒメちゃんとお話できなくて、入ったときに全力でコヒメちゃんとお話したいですってキャストさんに伝えるべきでしたね。今度、店舗で会えるときは必ずキャストさんに伝えて万全を期します。後悔したくないので。
クリパ参加しました。サンタ衣装のコヒメちゃんかわいかった。また、あの時はメンバー同志のフリートークの時間をたくさんとってくれて、すごく楽しい時間を過ごせました。また、特典券で抽選したコヒメちゃんが書いたサンタの絵が当たり、嬉しかったです。今、僕の部屋の中でミオさまのサインもらったL版プリントの横に飾っています。
もうちょっと書くので、一旦、ここで送信します。長くてゴメンなさい。
言葉にするのって難しいね
正直なところコヒちゃんがいないアフィリア・サーガは想像ができない
今まで推しが卒業した事がないからね
未来の形はわからないけど、今はっきりとしているのはコヒメの魔法がとけるまでコヒメを愛し続けること、コヒメとの思い出を記憶することかな
3ヶ月は長いようでたぶんあっという間に過ぎてしまうんだろうけど少しでも多くコヒちゃんに会いに行きたい!
残された時間を全力で楽しもうね。
コヒが大切にしてきた
アフィリアを応援し続けるよ。
その後国王から直接卒業するように言われたことを知って、なぜこのタイミングだったのか?
たしかにアフィリア・サーガ(イースト)は毎年卒業するメンバーがいるのは事実。でもその卒業したメンバーは自分から卒業したいと言ってきてるはず。
今でも正直このタイミングでの卒業発表は納得してないけど、大人の事情で決まってしまったことはどうすることもできないから今、キラが出来ることを全力でする。これしかないし、結局のところコヒの凱旋ライブに参加してない以上偉そうなことは言えない。
去年ルイズが卒業して正直他界しようかとさんざん悩んで…でもアフィリアの壮大な世界観と楽曲は大好きだしどうしようと迷いながらもアフィリア・サーガがツアーでまたキラの地元岐阜にきてくれて、ライブには参加したけど特典会にはまったく参加しなかった。
ルイズのいないアフィリア・サーガを客観的に眺めてみんなキラキラしてるなぁと。
キラがコヒメイトになったきっかけはツアーファイナル品川で特典券がずっと残っていてどうしよう今までルイズにしか特典券使ったことないし…
やっぱり唯一の初期メンバーのコヒメだなと思ってコヒのところに行ったらキラとはずっと前から仲良しだよと言われた時に本当救われたと思ったから。
迷ったけどツアー参加して良かったと本当に思えたから、最後までコヒについて行くよ‼
けど、もっとショックなのはコヒちゃん自身だよね
それを受け入れたのならぼくもしっかり受け入れるよ
残り3ヶ月、ぼくも全力で応援するからコヒちゃんも全力で駆け抜けてね
突然の発表驚きました。
正直色々思うところはあります。
ただ、コヒさん本人が前向きに捉えようとしている以上、俺はその意思を尊重したいです。
あなたが守りかったアフィリアを、これからも応援していきます。
そして残された時間が素敵なものになるように願っています。
思い出すのは初めてアフィリアのライブを見た小倉公演。そこで見た、ピンクのサイリウムの光とコヒさんの笑顔。あの笑顔がこれからもたくさん見れますように。心から祈っています。
かなしすだけど、あらたなサーガがどうなっていくか、見届けるよ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
ほんと、お疲れ様(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪まだまだ日はあります。ラストかけつけるよ!
コヒメちゃんは、声優の道を目指すのかな?ファイトだよ
ほんとは叫びたいくらいショックで嫌だって言いたい泣き叫びたい
なにかやめない糸口あるならそれにかけて見たいけど
それは俺のわがままで俺だけの感情なんだって昨日思いました。
コヒメちゃんの方がもっと辛い辛い思いをしてる思うし。
だからこそ俺は嬉し涙でコヒメちゃんを送りたいです。
かなしい涙じゃなく。
そのためにまず
今この先輩のバラバラな心を一つにしなければと思います。やはり各々思うことはあると思います
けどファンに出来ることは最高の形で最高に送る事だと思います。
すごく醜い戦いを一部な方は繰り広げてます。
こんなことコヒメちゃんのぞんでないのないと思います。
俺に出来ることを精一杯する
出会わせてくれたアフィリアにも
コヒメちゃんにも
それが俺がコヒにできる形だと思うから。
っていつ虹聞いてたら思ったことです。
いつか見た広いあの空を
もう1度君もどこかで
きっと眺めていることわかるよ
いつか見た虹のその先へ
ぼくらは歩いて行くんだ
きっとあの日の夢が僕の背中押すから
で絶賛大号泣中です
そんなハムハムでした
コヒちゃんが真に望む形での卒業を見届けられないのは辛い。でもそれ以上に、俺では計り知れない苦渋の決断をしたコヒちゃんに、究極のアフィリア愛を感じたよ。自分の故郷・福岡からコヒメ・リト・プッチという素敵なアイドルが誕生したことを誇りに思います。コヒちゃんには敵わないけど、俺もアフィリアが大好きだから、これからも信じてついていきます。
正直コヒちゃんはずっと居てくれると思ってたし、言ってたから予想外すぎて(°ω°)💦
まだまだこれからだし、合法ロリアイドルの極みを見せてくれると思って、期待しかなかった😆🍀
国王もコヒちゃんの今後を考えた故の決断なんだろうね。
俺が王様だったらコヒミクったら将棋で言う飛車角やし絶対辞めさせたく無いけどね😅
本人辞めたくても、「辞めないで〜😭」ゆーてまうよww
本当に個性溢れる三銃士的3人の卒業が革命過ぎて今後のサーガどうなるのか検討付かない。。
コヒちゃんのサーガ愛伝わったよ(●ω●)💓
卒業LIVE行くからね😆🍀残りのサーガ人生enjoyしてね👍🎵
あれだけアフィリア愛に溢れてて、
もっと盛り上げようと躍起になってた
コヒちゃんが何故? と思ったらそういうことが… 告げられても続けたい
気持ち、改革のために自分は一歩引こうとするまでの気持ち、凄く分かったよ。
自分にとっては、4年前にネプチューヌでアフィリア・サーガイーストを知り、ライブに参加して、アイドルから遠ざかってた自分が今のアイドルって凄い! と知るきっかけになったグループです。
それからずっと、コヒちゃん推し!
最後のライブまでアフィリア愛を貫いて楽しんでね☆
残りのツアーやイベント全力で楽しんでください!
改革でどんなことが起こるから見届けます。
コヒメのことが、大好きだよ!
もしかしたらサーガというよりコヒさんの将来の為には今のうちに声優の道に専念できる様にした方がいいという親心だったのかもしれないですが…
自分が通い始めたのは10期が入ってからなのでとても短いですがライブやバスツアーでもコヒさんの温かさに触れられたしこの前のダイニングのお手伝いでも他の後輩の子の手本になる様な姿でこれからもいて欲しかったです。
もう変えられないのであればせめて残りの時間コヒさんがしあわせに過ごせる事と改革でサーガが良い方に進んでコヒさんが良かったって思える様になってほしいです。
あの日の言葉を聞いても、今日のブログを読んでも、コヒメにとっていかにアフィリアが大きな存在なのか伝わってきます。
「辞めるように言われた」という言葉はどうしてもマイナスに捉えてしまいがちだけど、私は、コヒメにもっと輝ける、成長できる場所があることを知っているからこそ、志倉さんは声をかけたのだと思ってます。
実際、この数年でコヒメの声優としての活躍は目覚しいし(*´ω`*)
ミクちゃんも、アフィリア以外の活動の場もあり、ますます活躍の場が増えて来たから安心して送り出せると判断されたのだと思います。
自分にとってはまだまだやり残したことがある、ここにいたいと思っていても、実は充分やりきってたりするんだよね。
アフィリアの店舗に行った時のコヒメの対応も、ライブでのパフォーマンスも、誰よりもプロ意識が高くて、いつでもセンパイたちのこと考えてくれてるんだなって毎回感じたよ!
そんなコヒメの姿を目に焼き付けて、後輩メンバーたちもしっかり受け継いでくれると信じています。
卒業するメンバーも、これからのアフィリアも、さらにパワーアップした姿を見せて欲しいです˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
これからの活躍も楽しみにしてます!
三ヵ月後、コヒメをはじめ、メンバーもセンパイたちもすっきりした気持ちで過ごせることを祈って。
ちゃんとアフィリアの事を好きになれたときもコヒメさんはステージに立っていた。
ずっとコヒメさんがアフィリアを愛し守り続けてくれたから僕は本当にアフィリアの事を好きになれた。
あの時話を聞いていたけど本当にびっくりした。そして自分の事のように泣いたよ。
コヒメさんまた会いに行くね♪
僕はそれくらいの事しか出来ないけど話したら好きって言ってあげるからね♪
コヒちゃんの苦渋の決断
新生アフィリアに託す気持ち
埼玉での発表を目の前で聴いて
覚悟を決めました
最後の3ヶ月コヒちゃんの最高の思い出になるよう私も頑張ります
コヒちゃんもアフィリアを卒業して
いろんな事が有ると思いますけど
新たな夢を見つけてアフィリアのOGとして
後進の為にも輝かしい未来に進んでくださいね
コヒちゃんと築いた絆は永遠です
コヒちゃんが幸せになれるよう、ずっと応援しています
頑張ってくださいね
きっと色んな葛藤の中で卒業も受け入れたと思うのでコヒメちゃんの決断を支持します😄
残り3ヶ月悔いの無いようにしっかりコヒメちゃんを貫いて下さい😄
ミクちゃんの卒業もあり、すごくショックは大きかったです。でも、あの場でコヒさんの言葉を聞いてコヒさんがとても苦悩されたのと同時に1番心が苦しいのはコヒさんなのだと思いました。なので6/3、ユカフィンミクちゃん、そしてコヒさんの最高に可愛く、最高に幸せそうな姿を見せてほしいです。
そこに驚きです。
残り3ヶ月、なかなかイベントに参加はできないですが、お話しできる機会があったら、たくさん話しましょうね(*^^*)
それを提示してくれた志倉さん、色んな人の意見があるけどもコヒメが決断したならそれが正解なんだよ。俺はそれを応援するし残りの3ヶ月一緒に大切な思い出、永遠の愛を作り上げよう。
コヒちゃんがいたからアフィリアに出会えて、大袈裟ではなくあの時の状況から立ち直れたんだよ。
残された時間は短いけど、応援するよ。
卒業ライブ絶対観に行きます!
そして、この改革で何を成すのか見届けたいと思います。