おはようございます。
あ~るママです。
今日は鮭の西京焼きと、前日の残り物を組み合わせた和のお弁当です。
パパと私用のお弁当です。

Today's Menu
・鮭の西京焼き
・切り干し大根の煮物
・分葱入り玉子焼き
・椎茸の餃子詰め
・玄米雑穀ご飯(カリカリ梅、すぐき)
煮物は前日の残り物です。

切り干し大根、にんじん、こんにゃく、鶏ささみが入っています。
お弁当用に少し取り分けておきました。
週末に餃子を作った際に肉だねを取り分けておいたので、
前日に解凍して椎茸に詰め、冷蔵保存しておきました。

椎茸に片栗粉をまぶし、肉だねを詰めた後に更に片栗粉をまぶしています。
フライパンで焼いて酢醤油を回しかけました。
じゅわっと美味しい1品に仕上がりました。
玉子焼き。

分葱が出回ってますね。
鮮度の良い分葱が手に入ったので玉子焼きにプラスしました。
だし醤油を加えてシンプルな玉子焼きに。
鮭はスーパーで購入した西京漬けです。

魚焼きグリルで焼いただけ。
お魚の西京漬けは私の大好物です。( *´艸`)
(さわらも美味しいよね♡)

玄米雑穀ご飯にカリカリ梅とすぐきを乗せました。
私の好きなおかずがこれでもかと詰まっています。( *´艸`)
和のお弁当作りはやっぱり楽しい~♪
冷え込みが厳しくなってきましたね。
今年は闘病中ということもありやはり免疫が落ちているせいか?
人生で初の「しもやけ」なるものを経験しました。
(痒い!痛い!むずむずする~!><)
しもやけって乾燥でなるんじゃないんですね。
手足の冷えからしもやけを発症するそうですよ!
(知らなかった~。(*_*;!)
少しでも油断すると翌日は痒さに全神経を持って行かれそうな感じなので(苦笑)
足の冷えない靴下をはいて乗り切ろうと思います。
みんなも「しもやけ」気を付けてね。(;´∀`)

あ~るママです。
今日は鮭の西京焼きと、前日の残り物を組み合わせた和のお弁当です。
パパと私用のお弁当です。
Today's Menu
・鮭の西京焼き
・切り干し大根の煮物
・分葱入り玉子焼き
・椎茸の餃子詰め
・玄米雑穀ご飯(カリカリ梅、すぐき)
煮物は前日の残り物です。
切り干し大根、にんじん、こんにゃく、鶏ささみが入っています。
お弁当用に少し取り分けておきました。
週末に餃子を作った際に肉だねを取り分けておいたので、
前日に解凍して椎茸に詰め、冷蔵保存しておきました。
椎茸に片栗粉をまぶし、肉だねを詰めた後に更に片栗粉をまぶしています。
フライパンで焼いて酢醤油を回しかけました。
じゅわっと美味しい1品に仕上がりました。
玉子焼き。
分葱が出回ってますね。
鮮度の良い分葱が手に入ったので玉子焼きにプラスしました。
だし醤油を加えてシンプルな玉子焼きに。
鮭はスーパーで購入した西京漬けです。
魚焼きグリルで焼いただけ。
お魚の西京漬けは私の大好物です。( *´艸`)
(さわらも美味しいよね♡)
玄米雑穀ご飯にカリカリ梅とすぐきを乗せました。
私の好きなおかずがこれでもかと詰まっています。( *´艸`)
和のお弁当作りはやっぱり楽しい~♪
冷え込みが厳しくなってきましたね。
今年は闘病中ということもありやはり免疫が落ちているせいか?
人生で初の「しもやけ」なるものを経験しました。
(痒い!痛い!むずむずする~!><)
しもやけって乾燥でなるんじゃないんですね。
手足の冷えからしもやけを発症するそうですよ!
(知らなかった~。(*_*;!)
少しでも油断すると翌日は痒さに全神経を持って行かれそうな感じなので(苦笑)
足の冷えない靴下をはいて乗り切ろうと思います。
みんなも「しもやけ」気を付けてね。(;´∀`)