タケルの質問したいこと

埋め込みコード
アルスマグナ
2020/12/02 22:13

タケルの質問したいこと
アルスマグナ
前へ
次へ
タケルの質問したいこと
お寿司食べちゃったー!!!!!えんがわ初めて食べたかも???なんか、食わず嫌いで食べてなかったんだよね〜ただ、結果的に、えんがわおいしいね!!!てか、えんがわってなに?なんか、昔からなにって思っ...



アルスマグナ
2020/12/02 22:13

タケルの質問したいこと
アルスマグナ
前へ
次へ
タケルの質問したいこと
お寿司食べちゃったー!!!!!えんがわ初めて食べたかも???なんか、食わず嫌いで食べてなかったんだよね〜ただ、結果的に、えんがわおいしいね!!!てか、えんがわってなに?なんか、昔からなにって思っ...


コメント一覧
コメント一覧
私の中ではトマト🍅
韓国だとプチトマトが食後のデザートとか
お見舞いのフルーツの中に一緒に入っているんですよね〜
いつも納得いかないなぁと思って見てますww
トマト🍅は野菜か果物かを裁判で争ったことがあるんだよ🤓
裁判の結果、
トマトは野菜畑で育てられており、食事中に出されるがデザート🍰としてではない
という理由から、トマトは野菜であるという判決が下りたんだよ🤓
スイカ🍉は、野菜でもあり果物でもあるんだよ🤓
農林水産省によると、
野菜と果物の分類には、はっきりとした定義はないんだって😊
そうそう😃💡
イチゴ🍓も同じだよ😆
えんがわお初なんですか!?私めちゃくちゃ好きなので、いつも絶対に食べるメニューの1つです🐟💕 よく間に挟まっている大葉はちょいと苦手です😶
えんがわってパッと聞いたら謎ですよね〜あれ?日向ぼっこしながらお茶飲むとこ?みたいな笑
お刺身で食べてるのってぜんぶ筋肉ですよね?💭 身って呼ぶ所は筋肉な気がします!
だから普段の言い方が違うだけで、牛や鶏のお肉もあり、魚のお肉もあり…という認識です🙌 食肉と魚肉と呼び分けるのはよく聞きます!
魚肉ソーセージの 魚肉 も魚のすり身ですもんね〜 細かく言うと 魚肉=魚の筋肉だけ ではないっぽいですが、、
紛らわしい🤔!
マグロとかの赤い筋肉を、遅筋と書いてチキンと読むのが面白くてちょっと好きです。
魚だって肉あるよー!
\魚肉ソーセージ/
こないだ仕事でお昼にでるお弁当がお肉とお魚って書いてある二種類で、同僚(小学生向けの塾の理科の先生)が、「魚も肉なのに、哺乳類のものだけ肉って呼ぶのは実はおかしいですよね」って真顔で言ってて確かにって笑ったばかりでした(笑)
たけるさんの頬っぺたやお腹や腕についてるのも「肉」ですし、エンガワも、お魚さんの「肉」ですよ~(笑)
たけるさんらしい新鮮な驚きでしたね!
そんなわけで、私は豚や牛や鳥の「肉」よりお魚の「肉」の方が好きです~
たけるさんの明日のブログも楽しみにしております~🍊ではでは!
大好きなのにえんがわデビューなんです?
大好き×初めてなんてハッピーしかないですね✨
魚の身は肉と呼ぶのか否か!
難しい問題です
なんかそういうめんどくさいのは奏くんに聞いてみるといいかも(ひどい)
ズバッと一刀両断されるか、はたまた深淵すぎて宇宙が見えそうな独自回答が来るか
アルスでディベートしたらどうなるのか、ちょっと見てみたいです
めちゃくちゃ脱線しそうだけど
だから、木にできないいちごもスイカも野菜!
魚も筋肉あるよ笑
筋肉ないと体動かして泳げない笑
白身か赤身かで、「筋原繊維タンパク質」が多い物、「肉基質タンパク質」が多い物に分けられる!
魚も肉!
だから、「魚肉ソーセージ」って物があるんだし笑
マグロとかみたいな回遊魚は、ずっと泳いでるからその分筋肉が発達してるよ!
昔、ヒラメを捌いてえんがわを取り出したことがあるんですけど、あれはなんか感動しました🐟
えんがわだっ!!!ってなります🐟
丸鶏を捌いた時にササミがほんとにあの形のまま出てくるのも感動します🦃
わーお寿司いいなぁ!
確かにえんがわって何か分からない🤔
ヒラメ''とか''カレイの筋肉…どっちでもいいのか…🙄
そういえばヒラメとカレイの違いってなんだろ🤔
謎は深まるばかり…
スイカ…あれは果物だと思ってます😇
でも調べたら「農林水産省の定義では「果実的野菜」に分類されている。」とのことです!
果実的野菜…?果物みたいな野菜??だから野菜?
もうわかんないです🤪
ではおやすマグナ~🙋♀️