
アニョハセヨ!
パクウィトだよ!
釈迦力男塾はどーだい?
もうすぐ5万回だぁー!
自分で言うのも変だけどすげーなぁー!w
人数多いっていいね!
迫力あるしかっこいいし(^-^)/
どこかで見せる事ができたらいいなぁー!
ちなみにお尻いたいのわかったでしょ?w
ってことで今日は奏先輩から!
「どうも。
泉奏です。
いよいよ出ましたね。
初コラボ。
釈迦力男塾。
今日は使ってた曲に禅という文字があったのでそれにちなんでこんな問題。
〈問題〉
お坊さんなどが、禅問答(なぞなぞ?)の時に、
「そもさーん!」
「せっぱーー!」
などと言いますが、どういう意味があるでしょう?
「そもさん」、「せっぱ」のそれぞれの意味を答えなさい。」
そもさん→そもさんという合言葉が昔から伝わっていて、それを叫ぶと第代の方達の力が宿ると言われている!
せっぱ→何かものを説くときに最後にせっぱと言うと空気が締まるという意味で大正二年から言われている!
まぁ、当たってないわな!w
