2019年10月31日に
首里城火災がありました。。
去年はRBCiラジオ「シャキッとi」の
リポーターとして私は守礼門の前から
朝方の空に登る黒い雲や
首里城付近に住む方々の状況を
リポートしていました
あれから1年後の今日は
那覇市消防団員として
首里城火災から学ぶ訓練へ
参加してきました!!
消防団とは消防署に勤めているわけではなく
みんな本業とかけもちで入団しています!
大きな火災発生時には自宅や職場から
直接現場へ駆けつけて
消化活動や救助活動を行います☺︎
1年前の首里城火災でも
召集のかかった団員は
実際に駆けつけています!
本日の首里城火災から学ぶ訓練は
実際に朝5:00頃からスタートしていて
薄暗い中での活動でした!!
消防団にもレベルがあって、
私はまだまだひよっこ団員です。
朝方に召集のメールを受けて
30分以内に活動服に着替え
現場へ駆けつける訓練。
ベテラン団員さんは実際に消防署から
消防団の車を運転して駆けつけ
消化するためのホース結合や
消防署の方々と連携を取る訓練。
※写真は消防署の車
訓練といえども本番のように現場では
走るし、指示も飛び交うし、
私は初めての召集訓練だったので
先輩方の動きを見てるばかり…
まいこもいつか誰かを助けられる、
役に立つ人になりたい!!
訓練を通して学ぶことがたくさん!!
今日感じたことを
次に生かしていきたいと思います!
そして少しでも消防団の存在や活動を
知ってもらえたらいいなぁと思い
ブログ書きました☺︎
消防団はみんなの街に存在してるんだよー!
みんなそれぞれ本業がある方ばかりで
その中で知識を蓄えたり、
災害時に活躍したりしています☺︎
主婦の方や、女性の団員も多いです!
まいこも本業は音楽だけど
音楽以外でも人の役に立てたらなぁと思い
入団しました(´-`)!!
実際、消防団では
上級救命講習も受けてAEDや
人工呼吸などの知識を学びました☺︎
少しずつ知識をつけて
自分の周りの人から救える人になるぞー!
興味のある方は色々検索してみてね!
1日でも早く首里城再建されますように。
※訓練中の写真は
記録係の方が撮って下さったものです☺︎
キラキラドラムMAIKO☆